|
                             
|

■[5213]
生きよ −R7.6.30 (月)−

本日PCを起動させたところDELLの電源ケーブルが壊れていました。
DELLのPCを20年以上使っていますが初めてです。
PCが壊れるなら分かるのですが電源ケーブルが壊れるのは。
以前から支那での製造なのですがタイプCの電源ケーブルだからなのかなぁ???
とりあえずバッテリーが残り6%なのと代用できる物もないので電気屋さんに行って買って来ました。
価格が・・・
Amazonの倍以上。^^;
まあね、電気屋さんのはちゃんとしたメーカーの品ですからね。
Amazonの方はいつ壊れてもおかしくない代物でしょうし。
まあ今日1日PCを使えないとなる訳には行かないのでやむを得ない。
まあ何事も寿命があるという事で。
という事で友人の一周忌でした。
と言っても私がどこかに参加するという事もなく友達や死について考えながら山登り。
いろ〜〜〜んな事を考えながら歩いて来ましたがまあな〜んにもまとまらない。
分からない。
ただまあ思った事と言えば
死にたくないなあ。^^;
でした。
でもねぇ。
始皇帝も無理でしたし、ユダヤの大富豪のロックフェラーでさえ無理ですからね。
死なないって事は。
なので毎日楽しく生きるしかないですな。
何したって悔いは残るのですから生きていることを楽しまないとね。
ちなみに昨日はその友人の同級生が昼から一周忌で同窓会を開いて飲んでいたそうです。
そして解散後、下山して酔っ払ってている私の元に「鳥やすにいます」と連絡が入る。
という事で酔っ払いつつ向かって行って来ました。
いたのは友人と同級生の女性。
で、3人で更にべろんべろんになるまで飲んで最後はお店の人に「もう閉めるから。^^;」と言われてお開きに。
会話は死んだ友達の話一辺倒でしたが
本当・・・死んじゃあいかんね。
どうしても死ぬなら
もうちょっと助走をつけてから死んで欲しいですね。
心構えが出来ないのよ。
友達でさえこれなんですから家族なんてもっとです。
まあ本当悲しいのでこれを読んでいる皆さんも死なないで下さいね。
どうせ死ぬならせめて90歳を超えてからにして下さい。
私からの心からのお願いです。

■[5212]
昔は良かった −R7.6.27 (金)−

都市伝説で「アメリカは月には行っていない」というのがあります。
月面に立てたアメリカ国旗ばはためいていたのは風がない月なのにおかしいとか。
ソ連に有人飛行で先に行かれていたのに焦ってハリウッドのスタジオで撮影したとか。
ただ前回の大阪万博では「月の石」が飾られていましたし、「行ってるに決まってるわ(笑)」なんてのが当たり前の世の中です。
なので都市伝説。
だと思うのですが・・・
最近、「本当に本当は行っていない???」なんて思うニュースが多々。
と言いますのもね、あのイーロンマスクのスペースXの宇宙船が爆発したとか。
そしてこちら。

日本の宇宙スタートアップ企業の「ispace」が飛ばした月面着陸船が着陸失敗したとの事。
いえね、以前からちょ〜っと疑問だったのですが
地球から宇宙に出る時は凄い大きなロケット必要ですよね?
でも月の着陸船を見ると大した大きさではない。
ましてや発射台なんて無さそう。
いくら月の重力が地球の1/6だとしてもさすがに発射台も無く飛びたてるとは思えない。^^;
ましてや、ましてやですよ。
今の計算能力、技術、素材など遥かに超遥かに当時より進化しているのにその「月面着陸船」が着陸に失敗するんですよ。^^;
それを1969年に出来た?
まあでもソ連なんて今の電卓程度の計算機で宇宙へ行ったと言いますし・・・。
なので50年以上前でも着陸できた・・・
となると・・・
何で今、失敗しているの?^^;
JAXAの人やispaceの人に聞いてみたいのですよね。
「本当に人類は月に行ったの?」
「50年以上前に着陸が出来たのに何で今は出来ないの?」を。
「実は・・・」なんて返答が・・・。
うははははは。^^
それにしても本当に不思議です。
着陸場所?
着陸方法?
機体や着陸後の目的による要因?
それとも何かまったく別の問題?
マスコミもただ「失敗」と報道するのではなく何故失敗するのか?を書いて欲しい所です。
いやもしかして私以外には常識だったりするのかな?

■[5211]
良いなあ −R7.6.26 (木)−

ブルージャイアントを再読していたんですね。
すると

で

と、主人公のライブについて評していて「まったくその通りだな〜!」と思いました。
まあ野球もワールドシリーズともなるとそうは行きませんけどね。
ハラハラドキドキですから。
そしてブルージャイアントからもういっちょ。

挑戦、そして失敗についての良〜い言葉。
ブルージャイアントは素晴らしい漫画だなあ。
宇宙兄弟の最初の頃くらいに良い言葉で溢れています。
本を読むたびに激しいJAZZが聞きたくなります。
どこで聞けるんだろう?

■[5210]
LAD0011636 −R7.6.25 (水)−

遂に届きました!!

ドジャースファンクラブグッズ!!

アメリカらしい大雑把さ。
というかアメリカらしい適当さで「会員募集の際にはグッズプレゼントなんて書いたけど実際は準備する前に沢山加入した人がいるから送らなくて良いよね。^^」なんて事になるのではないかと思っていました。
なにせ以前MLB SHOPに注文した際は全然届かず問合せをしたら「おっと!?そんなの受けていたっけ!?^^;」、「今から準備して送るね!」と連絡が来てから1か月以上送って来ず、その上届いた商品が別物だったりしましたから。(笑)

しかし今回は表示されていた内容その通りの様。
正直なところ大谷翔平グッズ以外はいらないので速攻で売っ払ってしまおうと思ったら・・・
もうメルカリやら何やらで1万円位で売られているじゃあ〜りませんか。^^;
ボブルヘッドと会員所抜きとかの「だよね〜。^^;」というセットが。
という事で断念です。
いつの日か売れる日が・・・
って、凄い数の会員数なので将来的にも価値は出そうにありませんのでとりあえず私の「保存済大谷翔平グッズ」の追加品として片付けておくことにします。
60年後・・・
100年後・・・
には価値が出ると良いけどなあ。
300年くらい待たないとダメかな。
何せ数が多いですから。
という事で・・・

ドジャース2025ファンクラブ
会員番号11636の私です。
しかし結構早めに入会したつもりでしたがあっという間に1万人超えだったのですね。
アメリカのファンクラブ会員数より多かったりしないかい?^^;

■[5209]
しめ鯖 −R7.6.24 (火)−

とても私の個人的な話、好みの問題なので本日の日記は個人日記という事で書かせて下さい。^^;
先日、Appleミュージックで知った「サバシスター」というバンド。
これが私の好きな少しやさぐれ感のある歌い方で曲をダウンロードして聞いておりました。
で、聞き続けているとな〜〜〜んか違和感が。
いえ、曲調は良いんです。
好きな曲調。
声も歌い方も良い。
ただですね・・・
歌詞がなんだかヒドイ。
まったく中身がない。
曲に合わせて適当に単語をあてはめただけの様な内容。
一応、ボーカルの子が書いている体にはなっているのですが多分違います。
あまりにも人の言葉にしては繋がらない。
チャットGPTに文字数や韻を当てはめて作ってもらったみたいな感じなんですね。
以前、何かのテレビで「今の歌は曲が先に出来てから歌詞が作られる」。
昔の歌は「歌詞から曲が作られていた。だから歌詞が頭に入って来る。カラオケで思いを乗せて歌われる」という様な事を言っていました。
サバシスターの曲は完全に最近の曲なんですよね。
感覚的には洋楽みたいな感じ。
歌詞の内容は分からないけど曲調と声で聞く。
MVも観ましたがこれがまた・・・
ああ、プロダクションの方針何だろうなあと思う様な感じ。
バンド自体がそうなのかなと。
最近ガールズ3Pバンドが流行っているのですかね?
ハンプバックが今の流れの元祖なのかテトラとやらも同じつくり。
サバシスター関しては「ギター」担当はボーカルの子なのですが多分ギター弾けないです。
3Pに当てはめるために無理やりギターを持たせられているのかな?という感じ。
大体、バンドにベースがいないですし。
今の時代はマキシマムザホルモンともまた違う感じで歌詞を意識せずに洋楽だと思って聞くのが当たり前なのかも知れませんね。
音を楽しむJAZZみたいな感じで。
曲調や声の出し方で感情や思いを受け取るみたいな。
ただ私が山登りをしている際に基本はアカペラなのですがたま〜に音楽を聴きながら登ります。
その際は大声で合わせて歌ったりします。
出来ればサビの部分だけでも歌いながら山登りしたいのですけどね〜。
日曜日の山登りでは
サバサバシメサバ食べられる〜
美味しくて〜
サ〜バシスター今日もまた
シメシメサバサバ食べまくる〜
みたいな歌詞を勝手に作って歌ってました。ええ。

■[5208]
渡部昇一先生 −R7.6.23 (月)−

こう言ってはなんですけど・・・
先日のパドレスvsドジャースのドッジボール試合を見た後ですと普通の野球の試合が少しのんぴりした感じに見えました。
ピリピリ感がないのと
いつぶつける!?というドキドキ感。
きっとあれが癖になって監督は「ベースボール」から「ドッジボール」に試合を変更するのでしょう。
うははは。^^
さてこのお休み中に変な夢を見ました。
というか最近夢を覚えているのが多いんですよね。
ん?
早く寝てしまうので深夜でも実は起きてストーリーを作っているだけなのかな?
でも作っているにしては夢らしい変な夢。
今回の夢は
「4人でお寿司を食べに行く」
「請求額が60万円」
「一人だけ後輩らしく最初は私一人で支払うつもりがこの額で断念」
「改めてメニューを見てみると一貫1500円以上」
「後輩以外の3人で分けることに」
「それにしても高いので店主と値段交渉」
「30万円で決着」
「それを1人10万円で割り勘にする」
「その3人とも何故かプルトニウム かパラジウムのどちらかを10gずつ持っていてそれを10万円で買ってもらう」
という夢でした。
きっとイランの核施設爆撃を予想したのでしょう。
またはアメリカの「自由国家の皮を被った中身はユダヤ人国家」の姿を見て思ったのか。
というかですね・・・
本当、アメリカはここまで露骨に出して良いの?
どうしたの?
もう人種差別撤廃や宗教の自由とかを推進する振りをかなぐり捨てたの?
流石にイスラエルが攻撃したらアメリカが核施設空爆って中身が同じなのを露骨に表わし過ぎでしょう。^^;
本当どうなっちゃうのこれからの世界。
ユダヤ教が世界を支配するの?
イスラム教撲滅?
というか他の宗教すべて撲滅?
ユダヤ教ってユダヤ人じゃないと入れないのよ。
しかも凄く排他的。
なのでローマ帝国に「もう出て行け!」と追い出された訳ですからね。
ロシアはウクライナを攻めて領土拡大を図る
アメリカ(イスラエル)はイスラム教国家を攻めて滅ぼそうとする
アメリカ(ユダヤ)は世界経済を支配している姿を大っぴらにする
で、支那は・・・???
うーん。
日本はこのままアメリカ(イスラエル・ユダヤ人)のコマとして続けて行くのか。
はたまた独立?どこか別の国と手を組む?となるのか。
うーん。。。
現実的に考えたら「ユダヤ」ではないイギリスと「日英同盟」ですかねぇ。
こんな時に渡部昇一先生がご存命ならこの先どうなるか教えて頂きたかったですね〜。
先行きが不透明過ぎるわぁ。^^;
さて、次の夢はどんなかな?
起きた時に嫌な感じはしない夢ばかりなので次も楽しみですな。^^

■[5207]
そんなのアリ? −R7.6.20 (金)−

いえね、ちょっと聞いて頂きたい事があるんですよ。
今年の二月に車が脱輪をして吊り上げて貰った際に大きな傷が出来ました。
作業内容に対してあまりにもヒドイ傷だったので最初はレッカー会社も責任を認めていたのですが途中から「作業の際に付いた傷だからどれだけ修理費が掛かろうが知らんよ」となりました。
そして保険会社さんにこの場合どうしたら良いか?とお聞きしたら「弁護士特約が使えるので、そうだ!弁護士に相談だ!ですよ。^^」と言われ弁護士を紹介してもらい相談。
現在、レッカー会社の弁護士さんと私の弁護士さんがやり取りしていすま。
ここで大事な点が保険の等級です。
私は車輛保険に入っています。
自損事故でも修理費が出る。
なので保険料は高いです。
ただ車輛保険を使うと翌年の等級が3つ下がるとの事。
なので出来る限り使わないのがベスト。
ちょっとした傷なら車輛保険は使わずに自腹で修理した方が良いです。
ただ今回は修理費が120万円相当。
今の車はちょっとした凹みでも丸々交換なんだそうです・・・。
最初はレッカー会社も非を認めていたり、修理会社やディーラーさんでも「こんな傷が付くのは聞いた事がない」という事もあり、保険会社さんが「弁護士特約があるので使えますよ」というアドバイスで弁護士さんに相談する事になりました。
で、ですね・・・
今朝、東京海上から次回の更新が近付いてますよという封書が届きました。
開いてみてみたら次回からの保険料が
めちゃくちゃ高くなっているんですよ!!!!
で、「何で???事故も起こしていないし、車輛保険も使っていないのに!?」と思って見てみたら
「お客様の前契約内容と保険料が異なる理由」というものがありそこに
現在のご契約において事故が発生しているため、等級が変更となっております。
の文字が!!!
いや・・・
これって例えば貰い事故でも等級が上がるって事?
もし私がレッカー会社の過失に泣き寝入りをしたとしても「事故が起こった」という事で等級が上るの?
良いですか?
脱輪をした
↓
保険会社のロードサービスに連絡した
↓
保険会社が手配したレッカー会社が来た
↓
レッカー会社が通常では考えられない大きな傷を付けた
↓
レッカー会社は修理費を支払うと言った
↓
修理費が出たら金額が大きかった
↓
レッカー会社がその金額にを見て「作業の際に付いた傷だから支払わないと言った
↓
代理店さんに相談したら「弁護士紹介します」となった
↓
弁護士を紹介された
↓
保険の等級が下がり10万円以上上る
え・・・!?
何で???
私がしたのは脱輪だけよ。><;
保険会社がしたのは
「傷を付けたレッカー会社を紹介した」
「弁護士に相談出来ますよと紹介した」
だけなんですよ。
何で?
いやこれが
「もう弁護士とか面倒だから車輛保険で直すよ」
と言って車輛保険を使ったのなら分かりますよ。
な〜んにも保険会社は支払いしていないんですよ。
あれ?
もしかして「弁護士特約を使う」と等級が下がるの?
ん?
車輛保険を使っても等級が下がる・・・
え?
弁護士特約を利用しても車輛保険を利用しても同じ等級が下がるなら
何のために弁護士に相談しているの???
何故、何カ月も私は未だに凹んでいる車の修理も出来ずに乗っているの???
凄いですよね・・・。
保険会社がサービスですからと手配したレッカー車に傷つけられて
保険会社が特約があるからと弁護士を紹介して
それで10万円以上高い保険料を請求するんですよ。
東京海上の今の所の出費はまだゼロなのに。
もしレッカー会社が修理費を全額支払う事になったとしても
等級が下がるって何?
同じく等級が下がるのなら
弁護士なんて相談しなかったかもしれないし
車輛保険を使ってさっさと修理していたかもしれないのに。
今は代理店さんからの連絡待ちなのですがもし現在の状態で等級が下がるのが確定なら・・・
弁護士なんかと話をしてウダウダしている時間が無駄なのでさっさと車輛保険で修理します。
そして次回は等級が下がるにしても「東京海上」以外の保険会社と契約する事にします。
しっかし・・・
保険会社って極悪過ぎません?^^;
相談したり
特約だというサービスを受けるだけで
「年間10万円以上の請求額アップ」ですよ・・・。
この「修理できない時間」や「弁護士と話していた時間」が無駄なだけです。^^;
【後日談】
とここまで書いた後に代理店さんと連絡が取れました。
「保険は利用していないので保険料は上りません。」
「事故の報告があったので本社が自動的に3等級上げた金額の提示がされたのでしょう。」
との事でした。
ですよね〜。^^;
いえそれならば今日の日記を書き換えるべきだとは思うのですが結構長々と書いたのと他のネタをまた1から書くのがちょっと・・・
いえ、あるのですよ。ネタは。
最近、「イーロンマスクのスペースXやら日本のロケット開発企業が月面着陸を失敗した話」。
トランプ大統領による完全な「アメリカ=ユダヤ」の構図を隠しもしない姿勢の衝撃。
何せイスラエルがイランを攻撃したら「アメリカも攻撃するよ」と言ってますからね・・・。
イスラエル=アメリカじゃない。
などなど。
ただまあそれについてはもう少ししてから書きます。
ロケットは笑いというかネタ話として書けるので次回にでも書きます。
そして本日のパドレスとドジャースの試合。
めちゃくちゃ分かりやすいデッドボール合戦。(笑)
昔と違い、日本とも違いMLBは大分楽しく野球をやっているものだと思ったらやっぱり今でもあるんですね。
なんかムキになる場合が。
まあベースにあるのは「勝負」だからたまには良いのかも知れませんね。
熱くなるのも。^^
しかし本当どちらも「当てる気だなぁ(笑)」というのがとても分かりやすい試合でした。

■[5206]
鳥の巣みたいな編みこみ −R7.6.19 (木)−

昨日は親戚の葬儀に参列してきました。
そこで昔懐かしの話をしたり聞いたりしたからなのか昨晩は不思議な夢を見ました。
海底に透明のパイプを通してそこを通るツアーに参加する事に。
陸地から4000m下まで歩いて降りて肉眼で深海や深海魚を見る事に。
4000mを徒歩で下るのですが山登りの感覚からなのか「まあそれくらい降りるのは平気か。^^」と楽しみにして参加。
そして他の参加者は今はもう湧捨てれしまいましたが芸人さんやらが多数。
その海底の透明トンネルを通るのは検査とテスト体験のためという話だったのですが何故かそこからクイズ大会?みたいな謎解きみたいなのがスタート。
まあそれは百歩譲って「そう言う事もあるかな・・・?」と思ったのですが、その後ですよ。
お腹が痛くなりトイレに行く。
するとまあ〜〜〜そのトイレが溢れんばかりに、いや汚物で溢れている。
さてどうするか?と芸人さん達とあーでもない、こーでもないと話す。
そして最終的に「もう手を洗えば良いや!!」と私が全て処理をする事に。
ちょっと手には付いたりしましたが少し上っ面を掃除すると中には藁みたいなので編まれた上げ底が出て来る。
そして「これも海底トンネルを歩くためのテストだったのか・・・」と思いつつそのトイレをスポッと奇麗にする。
あーすっきり。
で、また場面は変わり「そう言えばトイレ行ってなかったわ・・・」と思いまたトイレに行くと同じ状態。
というのが2度ほど繰り返されて目覚めました。
調べました。
夢占いサイトでその設定の意味なすものを。
トイレは金運を表わすらしいですぜ旦那!
しかもイヤなイメージが無ければ更に良い運との事。
まあ多分、うんと「運」繋がりなのでしょう。
ダジャレですな。
あと、海底も良いらしい。(笑)
まあね生きているだけで丸儲けですからね。
改めて生きていられる事への幸せさや運の良さを感じたのでしょう。
しかし久しぶりに夢をハッキリ見ました。
やっぱり感慨深いですね。
ご葬儀に参列したりすると。

■[5205]
感無量 −R7.6.17 (火)−

いや〜本当ね

ピッチャー大谷

バッター大谷

神々しいわ;;

■[5204]
人生初 −R7.6.16 (月)−

明日遂に大谷翔平が投げる!!!との事。
私、大谷翔平がリアルタイムで投げているところを見たことがないのですよね。
甲子園では見た事があるのかも知れませんが記憶には無く、日ハムやらエンゼルスの頃は「金のネックレスをジャラジャラ着けて六本木を歩いている野球選手」だと思っていたのでまったく興味なし。
WBCも去年の水原一平騒動になってから初めて「WBC」をやっていた事を知りました。。
いや、何となくヌートバーがやたーニュースのタイトルになっているのを何度か見た記憶がありますが、それはいつもの始球式の「ノーバン投球」と同じで「ヌードバー」と誤解させたいが為の記事だと思って開きもしませんでした。
まあそんなレベルなので当然「大谷翔平のピッチャー姿」をリアルタイムで見た事がない。
それがアナタ・・・
遂に明日・・・
見られるのですよ!!!
ただね、、、ちょっとおじちゃん心配。
肘は大丈夫だろうか?とか。
打たれて凹むんじゃなかろうか?とか。
それで野球への情熱が薄くなって引退するなんて言い出したらどうしようかしら?とか。
いや大谷翔平はバッターよりピッチャーをやる事が好きなんですよ。
バッティングはそんなに深く考えなくても出来るらしいんです。
打てる。
でもピッチャーは一球一球意識しなくてはならずとても難しい。
だからピッチャーの方が好きみたいなんですね。
簡単にできるより難しい方が良い。
と言ってももちろんバッターとして「簡単」というのは人類では到達出来ないレベルでの「簡単」なので異常なのですけど。
そして「ボロボロになってまで野球をやるつもりはない」、「活躍ができなくなったらスパっと辞める」、「ダメな大谷翔平で野球をやり続けるつもりはない」と言っております。
肘は消耗品らしいのでもし一番やりたい「ピッチャー」が出来なくなった時・・・
野手兼バッターとなった時・・・
その時にも今と同じ様に楽しく野球が出来る・・・んだろうなあ。
うん。
「僕はいつでも楽しいですよ。」と言っていましたからね。
という事でとにもかくにも明日の先発ですよ。
これは歴史に残る試合となります。
女房を質に入れてでも見なくては。

■[5203]
お助けサービス −R7.6.13 (金)−

本日、お付き合いしている銀行さんが二行来られました。
決算書が欲しいとの事で。
最初に来られた銀行さんは2人で。
担当さんともうお一人は落ち着いた雰囲気の方だったので課長さんか何かかな?と思ってお聞きしたら・・・
今年、入行したばかりの新人さんでした。^^;
しかも聞いてみるとうちの社員の息子さんと高校の同級生。
いや〜色々な意味でビックリしました。
落ち着いた雰囲気も
社員の息子の同級生が仕事で内に来るというのも。
そしてもう一行の担当さんが来られてトレランやら山登りやらの話をしていると「仕事で困っている事はないですか?お手伝い出来ますよ」と。
何やら銀行では色々な補助サービスをしてくれるらしいのです。
事業の多角化の手伝いだの
補助金などの申請やら
事務の簡素化などなど。
そこで「困っていること???」と考えてうーん、うーんと頭を捻らせてみたのですが出て来ない。
思いつく事と言えば
「村上にパートさんが欲しい」
「事務所で使っている私のイスの合皮がボロボロになっている」
「来客用のソファも合皮がボロボロになっているのが少し恥ずかしい」
だけ。
3つのうち2つが合皮の問題でした。
コスプレ衣装クリーニングをしていると合皮で結構悩まされる事が多いんですよね。
合皮ってイメージとしてはプラスチック製品なんです。
プラスチック製品がボロボロになった時に補修は出来ません。
なので作り直すか張り替えるしかない。
素材としては安く入手出来て柔らかいので重宝するのですが耐久性がね〜る
って、いや違うんです。
私が言いたいのはそういう事ではない。
「困っている事は?」
と聞かれて思い浮かばないって幸せなんだなあと。
不安な事は?
心配な事は?
と聞かれれば、「血糖値が・・・」だの「息子の受験が・・・」だのと出ますが「困っている事」となると出て来ない。
いや分かってますよ。
仕事で。
という話がメインなのは。
ただ仕事で「困っている事」はないんですよね。
「不安な事」
「心配な事」
というのは作ろうと思えばいくらでも作れますが、そんなものはいくら造り出しても意味がない。
というか無理に造り出したら逆に疲れるだけですし。
というか根本的に「困っている事」なんてのは解決すれば良い話なので「困り続けている」なんて事はまずない。
もし解決できない事ならばもうそれは「困る」という話ではないので困っていても仕方がない。
何か手を打つか、打てないなら放っておく。
というだけの話なんです。
「困ったなぁ」というのは
モテ過ぎちゃって困っちゃうなあ。^^
という時くらいしか使わないですね。私は。ええ。ふふ。
という事で思い浮かんだ合皮についてはもし「本当にどうにかしよう」と思ったなら何かを手を打つとします。
そこまでではないなら受け入れておきます。
という事で本日は宇都宮からお客様が来られるので早めの日記の更新でした。
ではまた来週。^^ノシ

■[5202]
白髪鬼ブラッシー −R7.6.12 (木)−

私も今年の10月で54歳になります。
だからなのか先日山登りの際の写真の自分の顔を見て「老けたなぁ〜。^^;」と思った次第です。
脳内はほとんど17歳のままなんですけどね。
7〜8年前に近所の海に行った際に小さな女の子の姉妹のご家族と出会い、その女の子に「おじいちゃん」と言われてショックを受けました。
どう見てもそのお父さんより私の方が若いのに・・・。
理由を聞いてみたら「髭が生えているから。^^」と言われ「おじいちゃんと呼ぶのはやめておくれよ。;;」とお願いしたらその後は小学校入学前の女の子に「こんどうさ〜ん!」と呼ばれて「それはそれで変な感じだな・・・」と思いました。
不思議な思い出です。
で、老け顔です。
いや多分、年相応なのか、場合によっては年齢よりは若い・・・事は無いか。
「男は40歳を過ぎたら自分の顔に責任を持たなくてはならない」という言葉がありますがしっかりと責任は取れる顔ではあると思います。
で、ですね。
ここで何故こんな話を書いたかと言いますと先日明石家さんまの番組を見たんです。
その中に出て来る女性の顔が以前と大分変っている。
若返っているのですが、顔の表情筋が動かない。
米ドラマの「ライトゥミー」で出てましたが整形をすると顔の表情筋が動かなくなります。
なので微表情が現れない。
ちょっと嬉しい。
あれっ?と思う。
へーと思う。
なんじゃそりゃと思う。
これらは全て微表情に現れますが整形をすると出なくなる。
恐らくあの年配の女性は「若い自分」に戻りたくて整形したのでしょう。
若い頃の美しさというより若い頃にちやほやされたのが忘れられなくて。
取り戻したくて。
無駄なのに・・・。
大阪チャンネルでケンドーコバヤシがMCのキャバクラ嬢を多数出演させている番組があります。
そのキャバクラ嬢達の顔を見るとまあ〜〜〜整形っぷりが凄い。
まあそんな日の下で出す用の顔ではなく、お店の暗がりの中で見せる用の顔なので仕方ないのでしょうがそれにしても凄い。
たまに・・・ちょくちょくアイドル?モデル?歌手?でもいますね。
少し大人の女性のグループ。
韓国アイドルみたいな人達。
あの手の人達もパッと見は分かりませんが少し動いている姿や光の当たり具合で「明らかに人体としておかしい」という顔つきだったりします。
この「美への執着」は何なのかな?と。
若い子はあれか。
より良いDNAを求めるため。
美醜でいえば美の方が確率が上る訳ですから。
ご年配の方々は「美への執着」というより「若さへの渇望」なのかな?
「若い=死から遠い」ですから。
何せ自分の顔なんて朝の髭剃りの時しか見ない私ですら「顔が老けたなぁ・・・」とちょっとビックリしたくらいですからね。
気にしていないのに改めて考えるとやっぱり「若さ」を意識するのでしょう。
そういうところから年配の人は整形をするのでしょうね。
若い子はただ単に「なりたい自分」、「こうであって欲しい自分」のためなのでしょうけど。
ただ「不満と同じで整形を一度でもして満足したら次の不満を探し始めてしまいキャバ嬢のサイボーグ顔になってしまうので気を付けないとでしょう。
本当はね。
何でも良いんですよ。
顔なんて。
愛嬌があれば。
または意志が現れている顔ならば。
という事を「せめて髪の毛を黒くしようかしら?」なんて思った自分に言い聞かせている次第です。
何せ真っ白なんですよ。
写真で見ると。
いや、違うか。
私が見るのが朝の風呂上がりの髭剃りなどの際に濡れた髪を見ているから「写真だと白く見える」と思い込んでいるだけかな?
ロマンスグレーって事で良いのかな?


■[5201]
自分でもついて来られない −R7.6.11 (水)−

今ですね、仮想通貨について調べております。
ビットコインやらイーサリアムなどのメジャーどころではなく以前も書いたトランプコイン。
ただこれが調べてもどうも実態が掴めない。
「実態」というとちょっと違うか。
どういう根拠の元に流通されようとしているのか?ですね。
ビットコインは分かるんですよ。
暗号を作り続けてその暗号を元に「価値」というものを造り出している。
どこぞの国だったか忘れましたが国策としてPCを山程購入して、そのビットコインの発掘(暗号製作)のために電力所まで作ったとか。
まあうろ覚えなので細かくは覚えていませんが仮想通貨の基本は全てこれの筈です。
金の発掘からイメージされた「発掘」という名の暗号製作。
その価値は買う人によって決められる。
金相場などと同じですね。
でもですね、トランプコイン。
これは一応「仮想通貨」という扱いなのですが基本的に価値が
「1トランプコイン=1ドル」
と固定されているんです。
分かりやすく言うと1ドルが日本円で150円だとすると1トランプコインも150円。
ドルの価格に合わせてトランプコインの価格が決まる。
要は「ドル」が紙幣が発行されずデータ上に存在させている通貨です。
うーん。
伝わりますかね?
簡単に言うと円をネット上に作り出すみたいな感じ。
日本銀行以外が「ネット円」を発行している。
「1円=1ネット円」として価値を固定させている。
だから?と思われるでしょうが、これの凄い所が
日本銀行と同じ事が出来る。
日本銀行以外が「円」を発行出来る。
という事なんです。
ご承知ですね?
私達が使用している紙幣。
あれ「日本銀行券」です。
「日本国通貨」と書かれているのではなく「日本銀行が発行している券」なんです。
あり得ない話ではありますがもし万が一「日本銀行が倒産」したらその瞬間に私達の財布に入っている「お札」は全てただの紙切れになります。
また銀行の口座に入っているお金も全て「無」です。
あれ日本銀行が発行している「円」の数字なので。
そんな国の基盤となるものが「通貨」です。
それをトランプコインの発行で「通貨と同じ価値の物」が発行出来ちゃう。
要はドルを造り出せる訳です。
日本で言えば「円」を造り出せるという事。
「一企業」
「一つの団体」
が。
私が新しい仮想通貨の「仁」を作ったとしましょう。
「1仁=1円」として価値を固定します。
そして「1仁」で「1円」と同じもが買えるようになる。
ネットで支払いができる様になる。
どうです?
私がいくらでも「円」を造り出せるのと同じ事になるんです。
私、お金に困りませんよ。
困るどころか私が創造主ですから。
「仁(円)」の。
何でも買えちゃう。
何でも出来ちゃう。
だって私が発行すれば良いだけなんだもの。
「仁(円)」を。
私が日本銀行になるという事です。
という事をトランプコインは設定している訳です。
ただ一つだけ問題があるとしたら
「それを信じるかどうか?」
です。
「1トランプコインは1ドルと同じ価値がある」
というのを人々が信じるかどうか?
もし「そんなバカな(笑)」と思ったらいくらそうは言っても価値は出ません。
なので最初の内は「いつでも1トランプコインを1ドルに交換しますよ!^^」と言って信じて貰う様にします。
これは江戸時代に「金(ゴールド)」が無い藩が「藩札」を発行したのと同じです。
というか貨幣は元は全てそのやり方です。
ドルも金(ゴールド)といつでも交換できますという設定でスタートしました。
その「金本位制」をアメリカは「ドルっ金(ゴールド)と同じ価値があるよね。いつでも交換するのではなくてドル自体が金(ゴールド)みたいなものだよね」として「金本位制」をやめました。
これにより「いつでも金(ゴールド)と交換するからとりあえずこれ使ってみて」という縛りから「ドル」は脱却しました。
どうです?
ついて来てます?
付いて来ていたとして、、、ここまでで私の解釈は合ってます?^^;
で、その金(ゴールド)から脱却した「ドル」ですが今トランプコインによってドルからさえ脱却するかも知れない。
というか恐らく今後その方向へ進むためのトランプコインという仮想通貨なのでしょう。
今は「1トランプコイン=1ドル」と言って
「いつでも1トランプコインを1ドルとして交換しますよ。^^」
と言っていますが、そのうち
「1トランプコイン自体に価値があるから1ドルとは交換しないよ。^^」
となるでしょう。
これによりドルからの脱却が図れて新通貨の設定が出来る様になる。
そしてその1トランプコインの価値をドルの100倍、1000倍にしてしまえばドルによる借金なんてあっという間に返せるようになる。
その布石がトランプコインです。
で、今私は「トランプコイン」と言っていますがこれは分かりやすいのでこれだけを言っていましたが実は
「1仮想通貨=1ドル」
と設定している仮想通貨は他にもあるんですよ。
私が調べた範囲で大きなところは
「USDT」
「USDC」
そしてトランプコインと別なのか同じにするのか不明ながらこれから発行されるであろう
「USD1」
これらが「1ドルと同じ価値にします。いつでもドルと交換可能です」と言って発行されています。
ちなみに「USDT」は外国の仮想通貨の取引サイトでないと買えませんが「USDC」は日本国内でも買えます。
またまたちなみに「USDT」は香港の会社が発行しています。
そして「香港」と言えば今では中国共産党の完全支配下にある。
要は「USDT」は中国共産党の意思次第でいくらでも変えられるという事。
ここで更に世界政治の話になりますとですね、先ほどの「1ドルと同じ価値」という話で行くと・・・
中国共産党が「ドルを発行できる」
という事になります。
「1USDT=1ドル」として発行しているので。
となるとトランプコインやらUSD1によってアメリカが通貨をドルから塗り替える前に中国共産党が塗り替えるやも知れぬ・・・。
どうです?
ついて来てます?
もうダメ?
ではもう少しだけ。
「USDC」はアメリカの会社が発行しています。
これをトランプコインやUSD1は塗り替えようとするのか?
はたまた合流させるのか?
ここら辺は同じアメリカでもどういう関係なのか?によります。
今後どうなるかはトランプコインやUSD1が発行されてから分かるでしょう。
まあとりあえず・・・
USDTはドルと同じ価値の物を
「香港の会社(中国共産党の支配下)が発行している。
USDCはドルと同じ価値の物を
「アメリカの会社」が発行している。
という事で、、、
いつの日か必ず「ドル」を塗り替える、上書きされる日が来ます。
その時の為に何かしらのここ数年で発行される「1ドルと同じ価値にします!」という仮想通貨を持っておいても良いかも知れません。
まあ、実際はどうか分かりませんが私は「香港の会社」というだけで「USDT」は外した方が良いのではないか?と思いますが未来はどうなるか分かりません。
もしかしたら中国共産党がアメリカに政治経済でも勝利するかも知れません。
となると「USDT」の価値が爆上がりなんて事も・・・。
と資産をお持ちの人達は考えていかないとなんでしょうね。
資産を分散して持っておかないと安心できないと考えて。^^;
その点、私みたいに守るレベルの資産も無く面白半分で仮想通貨を買ってみようかしら?なんて考えている者は気楽ですな。^^
ちなみにまだ「1ドルと同じ価値の仮想通貨」については調べ中です。
もう少し調べて「これが良いね」と思うものが出て来たら私の脳内を整理する為にも日記で書かせて頂こうと思います。
ついて来られなかった方はその日記をお待ち下さい。
書いている私でさえ書きながら「ん???」、「って事は???」、「あれっ???」なんて考えながら書いていたので。
全て伝わる訳がない。^^;
ああ、でもとりあえず仮想通貨を買っておこうかしら?なんて方は「1ドルと同じ価値の仮想通貨」よりビットコインを買っておくと良いですよ。
多分、ビットコインが一番安心安定で無くならないでしょうから。
量子コンピューターが出来ない限りは全ての仮想通貨の「基本」となる筈ですから。
世界の国々の通貨が「金(ゴールド)」を基本にしているのと同じ様に。

■[5200]
正中? −R7.6.10 (火)−

いや〜〜〜、私がまさか野球の試合を見て一球一球に「うっ」だの「ああ〜」だのと声を漏らす様になるとは思いませんでした。
たかが野球なのにね。
しかも私の願いやら気合があろうがなかろうが試合には関係無いのですけどね。
届きませんし何せ見ているのは「録画」なので・・・。
うはははははは。^^;
いえね、今日からドジャースがパドレスとの三連戦なのですよ。
そしてその後はジャイアンツとの三連戦。
その後にまたパドレスとの四連戦。
何せ「ナ・リーグ西地区」の首位争いですからね。
これ次第で今年のワールドシリーズ連覇がどうなるか変って来るのでもうハラハラドキドキです。はい。
さてそんな多くの人を熱狂させる「スポーツ」からスタートするアノ方日記を頂きました!!
ではどうぞ!!!^^
・・・・・・・・・・
「第128回 アノ方日記」
ミスタープロ野球、長嶋茂雄さんが永眠されました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
現在の日本野球の隆盛は、この方の存在によるところが大であります。
WBCやオリンピックでの日本代表の活躍。
大谷翔平さんの存在。
大げさに言って、全て長嶋さんのおかげです。
本当にありがとうございました。
プロスポーツが定着するには、こういうカリスマ的存在が不可欠です。
野球はもちろん長嶋さん。
プロレスなら馬場さん、猪木さん。
大相撲は、大鵬さんかな。
ゴルフは、ジャンボ尾崎さん?
サッカーは誰だろう。
川淵三郎さんかな。
でもJリーグ発足時はプレーヤーじゃないから、キングカズ、三浦知良さんか。異論出そうですね。あ、大空翼君、高橋陽一先生だ。
じゃあバスケは桜木花道、井上雄彦先生かな。
いやこれまた川淵三郎さんかも。実在プレーヤーで、バスケと言えばこの人、という存在は、まだいないかも。
翼君や花道は、プロ化される前のキャラですね。
長嶋さんや馬場さんは、逆に漫画の中に登場してきますから、それくらい偉大だったということです。
話しは替わりまして、読み終わった本の内容について少し触れます。
書名は『人は、なぜ他人を許せないのか?』中野信子(脳科学者)著、です。
この本の何に興味を持ったのか。この著者による「正義中毒」という言葉です。
要はネット社会、とりわけSNSの普及が、正義中毒による他人の吊し上げを可視化している、ということ。
そして著者は脳科学者ですから、その時脳の中で起きていることなどを解説してくれています。
何が起きているのかまで引用して書き始めると長文になってしまいます。
簡単に言えば、脳の中に快楽物質が発生するようです。
せっかくSNSに正義の書き込みをして悦に入っているのに、これに反論されるとそりゃあもう烈火のごとく怒り始めます。
そして炎上、というパターンですね。
去年8月の日記でしたか、SNSに投稿するなら命を懸けろよ、のようなことを書いておりましたが、要するに正義中毒者に付け狙われるぞ、ということですね。
今だと、備蓄米問題、小泉農水大臣、この話題に首を突っ込むのがヤバそうです。
それでもネット上では2000円備蓄米には好意的ですね。
但し、今まで世間的には評価が低かった進次郎さんの評判が良いのが気に入らない勢力は、炙り出されるのか、自ら墓穴を掘りたくてしょうがないからか、必ず出てくるものですね。
「そうか、なかなか見どころあるじゃない」と淡々と受容れればいいのに。
こういう、世間的に評価が低そうだから、あるいは大いにやらかしてしまっているから、というのを免罪符にして匿名でネットでその人を叩くのは、止めにして欲しいものです。
止められないとは思いますけど。
正義中毒だから。
そういえば、進次郎大臣の発言「ある会社は営業利益が対前年500%」を「営業利益500%」と切り取って見出しを付けたネットニュースがありました。
モノを知らないのか、わざとなのか分かりませんが、売上総利益でさえ売上高を上回ることは有り得ないのに営業利益500%とは何事?と訝しんで読んだら、前年比500%増だと。
酷いもんだ、ニュース記者。
銘柄米の品不足と高値も相まって、米流通業者が叩かれまくっていますね。
悪徳業者、とまで言われています。
高値は困りますが、こういう風潮も、やれやれです。寄ってたかって、というのが一番怖いです。

■[5199]
UFC −R7.6.9 (月)−

中谷vs西田・・・
うーーーーん・・・
何と言うか・・・
ちょっと私が見たかった試合とは違いました。
ボクシングの凄さ、技術の凄さなどを見たかったのですが正直中谷かせ完全に西田を「格下の扱い」という攻め方をした。
力任せにブンブン振り回す。
そしてアメリカでダーティーボクシングと言われる頭から突っこみ頭突き。そして相手が来たらすぐにクリンチ。
という戦い方。
まあね、分かるんですよ。
西田には100%負けないという確信があった。
そして客席で「井上尚弥」が見る。
という事で
「僕はこんな戦い方も出来るんですよ。( ̄ー ̄)ニヤリ」
という事であの戦い方をしたのでしょう。
奇麗な戦い方だけじゃなく
ラフファイトも出来ますし〜
しかもこんなブンブン振り回す場合もあるんですぜ旦那!
なので僕とやる時は色々と考えて来て下さいね。(笑)
という思考での昨日のあの試合。
だったのだろうと。
ただね・・・
何というか・・・
だとしても西田選手に対して失礼だろうと。
右目の晴れは頭突き
右肩脱臼はクリンチで関節技を極める
これもまあボクシングではあるのですが・・・
ちょ〜〜〜っと見ていて面白くないかなあ。^^;
西田元チャンピオンの心意気に対して見向きもせずに井上尚弥だけを見た試合。
ボクシングというよりUFCの試合を見た感じ。
まあ実力差があるから出来た事でしょうし、どんな風にでも勝てるんだから次戦をの井上尚弥戦を視野に入れて戦うのも西田チャンピオンの自由ではありますが・・・
ただあの戦い方したら井上尚弥には余裕で負けちゃいますよ。
西田元チャンピオンでさえ倒れないパンチをぶんぶん振り回して、更に自分もそこそこ被弾する。
ほんのちょっとだけ「井上尚弥でも中谷とやると何か起こるかも・・・」なんて思っていましたが
井上尚弥の勝ちですな。
しかも恐らく楽勝。
フェザー級に上げるのも中谷戦後との事なので中谷を倒して、フェザーでチャンピオンになるか統一させるかしての無敗で引退が見えました。
大谷翔平
井上尚弥
藤井聡太
の日本が生んだ3大天才が凄いまま伝説になれそうで安心です。

■[5198]
楽しみいっぱい −R7.6.6 (金)−

さあ!
明後日には中谷潤人と西田凌佑の統一選ですね!!
もうめちゃくちゃ楽しみ。
井上尚弥も年末のフェザー級のタイトルマッチは延期する事になったそうで、まあ日曜日の試合結果次第ではありますが
井上尚弥vs中谷潤人
日本人の最高タイトルマッチが見られるかもしれません!!
いや、これ良い試合なんですよ。
「山中慎介vs井上尚弥」があればそっちの方が上でしたがそれはタイミング悪く無かった。
なので現時点では間違いなく最高の試合となるでしょう。
井上尚弥はもうボクシング史上でも別格。
中谷は体の大きさがちょっと違う。
中谷は井上尚弥がタイトルを返上した後にこぞってタイトルを狙い出した日本人の筆頭です。
井上尚弥がバンタム級に残っていたら間違いなく中谷も含めて今の日本人チャンピオンは全員ボコボコにされていたでしょう。
井上尚弥がスーパーバンタムに行ったからタイトル挑戦した選手達なのでね。^^;
ただ井上尚弥も歳を取ります。
そして中谷潤人はまだまだこれから。
私としては出来れば井上尚弥には無敗で引退して貰いたいので何とか勝利をして、そしてフェザー挑戦もせずに引退して欲しいと願っていますがさてさてどうなる事やら・・・。
まあまずは中谷vs西田。
そしてその他のバンタム級チャンピオンたちを中谷が倒して統一させ、そして井上尚弥への挑戦するストーリーを楽しみにしております。
ただね〜
ボクシングは何が起こるか分からないのでね。
ウーーーン。
日曜日の試合がめちゃくちゃドキドキして楽しみです!!
私は月曜日の日記はどんな事を書くのだろうか・・・。

■[5197]
どげんかせん −R7.6.5 (木)−

はい。
出張先で入った居酒屋のカウンターで「トイレに便座の蓋を閉じてから流してくださいの張り紙の意味が分からない!」と熱く語っていて、その後にトイレに入ったら貼ってありました・・・。
道理で店主の顔がこわばっていった訳ですな。
うははは。^^;
ただ本当、意味わからないんです。
未だに「新コロ脳」を引きづる感覚が。
そして誰か何かあれで得しているのかなぁ?
便座の蓋メーカーの策略か!?
うはははははは。^^
さて、ドコモです。
電波です。
これがまあ〜〜〜
弱い!!!
超弱い!!!
高速道路を走っているとプツプツ切れる。
海沿いを走ればプツプツ切れる。
新潟市内でもですよ。
中央区ですよ。
山はまあ百歩譲って仕方ない。
利用者が少ない訳ですし。
iPhoneであれば衛星電話によるSOSが出来るのでいざとなった時にも無問題ですし。
「意識」と「動かせる手」と「iPhone」と「iPhoneのバッテリー」があったらこの地球上の「遭難」はあり得ませんので。
で、新幹線もそうなんですよ。
ブツブツ切れる。
JR東日本のWi-Fiなんて酷い物なのですがドコモ自体もブツブツ切れる。
本当ね、
東京の地下鉄では5Gが全て繋がる!エヘンエヘン!!
なんて地方には全く関係のない話ではなく全国で電波の届かないところをいい加減無くして欲しいです。
まあ、ガソリン代も
電波も
都会に住んでいたら大して気にはならないのかも知れませんけどね。
しかもアンテナを立てる人やらガソリンを使わずに行動できる人達は都会に住んでいますから。
地方から声を!
という事で、地元代議士さん達。
何卒宜しくお願い致します。
そろそろ参議院選挙も近くなりましたしね。
ああ、まったく関係のない話ですが備蓄米が売り出されたら何故かスーパーの米の棚に消えていたお米が溢れんばかりに並べられているそうですね。
スーパーも商売なので「品薄」を演出していたのでしょうがちょ〜っと日本のためにも、社会の為にもならないのでこれからは少しその商売っ気は控えて欲しいですね。^^;

■[5196]
どうにもならない事だって −R7.6.3 (火)−

Amazonプライムビデオで「1×8行こうよ」という大泉洋と木村洋二さんの番組を見ています。
と言ってもHuluを見ていた時に殆ど見ていたので以前見たものを再度見ているだけなのですが。
で、今Amazonで流れているのが丁度新型コロナ騒動の頃。
見ているとまあ〜〜〜〜〜〜対策がバカらしい。^^;
一緒に歩いて同じエレベーターに乗ってお店に入る人達が食事をする時にはアクリル越し。
エレベーターは3人だけ離れて乗る。
見ていると「この人達は本気でやっているのか?^^;」、「冗談だよね?そんなの何の役にも立たないよね?^^;」という事ばかりやっている。
それを見て「気持ち悪い時間だったなあ・・・」、「あんなので本気でウイルス対策になると思っていたって狂った社会だったな」と改めて思いました。
マスクしていないだけで飛行機を下ろされるんですよ。(笑)
お店を営業しているだけで非国民として叩かれる。
飲みに外出しただけで叩かれる。
頭おかしいでしょ。^^;
「集団発狂していた」という事で後世に笑いものになる時を凄し、そしてそれを推し進めた尾身さんが日経の私の履歴書で「自分の病院は空病床たっぷりだったけど現場が大変だから仕方ない」だの「自分は悪くない」みたいな言い訳をしていましたが、その異常さが今でも残っているのを時々見つけます。
トイレに入ると「便座のふたを閉めて流して下さい」の張り紙。
あれを見る度に「その行為に何の意味があるんだろう?」と。
便座の蓋を開けて流した事でウイルスなり何なりに被害を受けた人なんてこの地球上に一人でもいるのだろうか???^^;
他に見ていた番組で知ったのですが、これは本当かどうか分かりませんが女性はウォシュレットを使わないのだとか。
何故ならノズルから出る水が不潔だからと。
あとは某有名漫画家はウォシュレットの水をミネラルウォーターにして使っていたとか。
で、その話を聞いた男性タレントが「絶対にノズルや出て来る水よりも当たる場所の方が不潔でバイキンだらけですよ」と。
本当ね。
怖がるのは良いんです。
不安を感じるのも。
これについては後日書きますけど人って「不安」を感じなくてはならない習性があるみたいなんですよね。
というか本能に組み込まれている。
「食欲、睡眠欲、性欲」の3大本能に実は「不安欲」というの4つめがあるのではないかと思います。
まあとりあえずあれよ。
本能の赴くままに動いた。
というより扇動されて動かされたのが新型コロナ騒動だったと思います。
そろそろあの狂乱やバカ騒ぎ、異常な社会の同調圧力。
そしてあそこで扇動者に乗せられて目を血走らせていた人達の姿を冷静に捉えて次の時に備えるのが良いのではないかと思います。
トイレットペーパーが無くなりそうだと聞いたら買いだめに走る。
米が不足になりそうだと言われれば買いだめに走る。
福島原発が危険だと聞いたら沖縄に逃げる。
備えあれば憂いなしは分かりますけど「買いだめ」はみっともないですよ。
無きゃ無いでなんとかなるのですからねぇ。^^;

■[5195]
最高の番組 −R7.6.2 (月)−

ちょっと遅い話になりますが・・・
先日「THE SECOND」を見ました。
今まで見たことが無かったんですよね。
M−1でさえ殆ど酔っぱらって見ていて記憶にないのですが、R−1もW−1もキングオブコントも見ていない。^^;
なんかその後ろにある真剣な必死な姿が見えて笑えないんですね。
私のイメージかも知れませんけど賭けているのが伝わって来て、笑うよりもハラハラドキドキが強い。
心配になっちゃう。
なので見ていても笑えないので見ていませんでした。
ただ今年の「THE SECOND」がツートライブとの事で見てみました。
決勝の相手が囲碁将棋というのもあり「必死さ」やら「緊張感」も無く見られるかな?と。
私は大阪ちゃんねるに登録していて関西のバラエティを見ているのでツートライブはよく見ています。
な〜んか二流感が抜けきらないコンビ。
ちょっと時代的に古い感じのお笑い。
でもホームランは無理でもヒットは打てるタイプ。
囲碁将棋は・・・
もうこれは優勝しなくても売れるでしょうという安心の芸風と実力。
なので応援する必要もドキドキする必要もなくのんびり見られるかと思って見てみました。
感想としては・・・
超!超!!
面白かったです!!!
もう笑った。笑った。
大爆笑でした。^^
この手の大会やら何やらで見た時に一番「番組」として面白いんじゃないですかね?
「力比べ」や「戦略」や「必死さ」が無いんですよ。
イヤ、あるのでしょうけどみんなベテランだからちょっとそこら辺が楽なんです。
なのでM−1や他の大会なら前の組のネタをいじったり、他のコンビをいじったりするのはご法度なのですが「THE SECOND」はそれも含めてネタになる。
なので「大会」や「争い」を見ているというより参加者全員でその場を盛り上げるのに徹している感じ。
イベントみたいな、あのメンバーでのライブを見ている様な。
一体感があって凄く面白かったです。
勝敗も含めて「番組」として成り立っている。
こう言っては何ですが・・・
R−1や以上に「THE SECOND」には夢は無いと思うのですよ。
取ったからといって何があるという訳ではない。
何せ今となってはM−1を取ったからと言って仕事が安定する訳ではない。
毎年、チャンピオンが生まれますのでね。
なのでもし今後もお笑いの大会を盛り上げるつもりなら賞金をアップすると良いと思います。
M−1は3年に一回開催で1億円
R−1は1000万円
W−1は1000万円
キングオブコントは2000万円
そして
「THE SECOND」は3000万円
くらいにすると良いのではないかと思います。
「THE SECOND」に関してはあれだけ面白い番組を作る人達の集合体なのでなんなら参加者全員で山分けなんてのでもありかも。
と、まったくお笑いに無縁で人生に笑いの一つもなく、ただただ「不器用な男ですから・・・」と言って笑顔の一つも見せられない私が言うのも何なのですがね・・・。
そして「THE SECOND」を見て知ったのですが「THE SECOND」ってフジテレビ゛かやっているんですね。
あんな面白い番組を作るフジテレビにはハイエナ投資家どもに貪り食われぬ様に徹底的に戦って欲しいです。
判官贔屓かな?
いや、それでもちょっと扱いがひど過ぎるな。
頑張れフジテレビ!
|