メニュー

2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年9月
2004年8月
2004年7月
2004年6月
2004年5月
2004年4月
2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
2003年8月
2003年7月
2003年6月


[3315]   職場と仕事  −H29.7.31 (月)−

 

本日は知人のお祝いの会に参加するため、早めの更新です。

人というのはいくら厳しく言われた事でも、ついつい忘れてしまうものです。
ましてや厳しく言ってくれる人がそばにいないと尚更。

今回は厳しく書きます。

「これだけは覚えている様に」
「ここはあなたの家では無い」
「一人で仕事をしていると、ついつい感覚がずれて来る。そしてそんな気になって来る。でも、ここはあなたの家でも部屋でもない。ここは仕事場である。それだけは忘れない様に」。

と最初に必ず言います。
その後も口が酸っぱくなるほど言う。
しかし、それでも今までありました。

段々と気が緩み始めて、仕事中に目の届かない所に隠れてゲームに勤しんでただただ時間を潰したり。
段ボールベッドを作って、勤務時間の殆どを寝てる。
なんていう強者(?)までいる始末。

入社当初にこの話をすると誰もが「そんなバカな事はしない。する訳がない」と思っているし、「私は大丈夫です」と答える。
しかし時間が経つとどんどんズレて行く。

いくらでも理由はあるでしょう。
大変な事もあるでしょう。
自分の考えが何よりも正しい。もっともだ。と思える事もあるでしょう。
でも、そこでふと冷静になって考えましょう。

「これは自分のわがままや甘えではないか?」と。
「これが仕事をする者の姿勢だろうか?」と。

本当、人って弱いですからね。
気持ちは良く分かります。

でも、水は低きに流れますし、狭い門では無く広い門から入りたくなります。
そこでグッと堪えないと、結局痛い目に合うも、最終的に困るのも自分です。

これは全社員に伝えます。

入社当時を思い出して、常に気を引き締めて仕事に向かって行くように。

会社のルールを守る事が出来なくては、お客様に良い姿勢を見せられる訳などありません。
ましてや「仕事よりも自分を優先する人」を、お客様は決して信頼しません。

お客様が信頼してくれるからこそ、仕事になるのであり、自分達が給料を貰えるのであり、生きて行けるのです。

私達が貰う給料はすべてお客様から頂いている。

その有難いお客様を、緩みのない最高の気持ちと笑顔でお迎えする様に。


[3314]   何に憧れてるの?  −H29.7.28 (金)−

 

稲田さん辞任しちゃいましたね。orz
まあ、安倍総理の如く、また再び表舞台に立つ日が来るでしょう。

それにしても加計学園しかり、今回の報告しかり、本来は「問題」とも呼べないようなものを、さも「国民の皆さん!大問題ですよ!!ウヒヒ」と報道し、連日狂った様に報道する方がよっぽど大問題だと思うのですが・・・。

さて、ネットのニュースで見ましたが大学1〜2年生の憧れの職業が「公務員」との事。
共産主義か?
ここは支那か?
共産党で働くのが一番の憧れの支那の如し。

まあねえ。。。
民間企業は大変ですからね。
会社の業績が悪くなれば給料カット。
事業停止による部署の移動。
場合によってはリストラ。
あまりにも悪ければ会社自体が倒産で消えて無くなってしまう。

そんな中で、一つ間違えたら大変な事になる仕事を背負う責任の重さ。

東芝やシャープの様な大企業でも倒れてしまう世の中です。
大企業と言えども明日も必ずあるとは言い切れない。
それを言い切れるために今日一日を、民間企業は一所懸命に働く訳です。

いや、公務員の方々が一所懸命働いていないとは言ってませんよ。
まあ働いているとも言ってませんけど。

ただ、親方日の丸。
給料は大企業レベルで、国を会社で言えば大赤字なのに、毎年増え続ける給料。
リストラなんてありっこない。
人生安定。

どうなのでしょうかね?
リスクのない職業が憧れられる社会というのは。

アメリカやヨーロッパで「憧れの職業は公務員です!!」なんて言ったら笑われるのではないかと。
※軍と警察、消防士を除いて。

ここら辺も西洋の時代が終わり、東洋の時代の始まりの現象なのでしょうか。
東洋の覇権を握るのは、自国を陥れる、自国を弱める事に一所懸命なマスコミがいる日本では、ちょっと無理そうですから。

そう言えば公務員はお金を使わないらしいです。
安定をこよなく愛するらしいので、贅沢なんてもっての外。
ただただ貯蓄に励む。(らしい)

まあ、確かに公務員が派手な生活をしていたら叩かれそうですからね。
黙々と貯蓄に励むしかないのでしょう。

なので、公務員にいくらお金を渡しても、経済は回りませんよ。
まだ、キャバクラ通いの中小企業の社長さんに渡した方が経済が活性化します。

そこで、どうなのでしょうかね?
一部上場企業の一番の大株主が「日銀」や「年金の運営会社」な訳ですから、もうこうなったら日本国民全員を公務員とするのは。
企業すべて国営。

どうですか?
そうすればプレミアムフライデー(笑)であろうが、一週間の労働時間を40時間以内であろうが、完全週休2日であろうが、サービス残業0であろうが、年間休日数200日であろうが、すべて思うがままですよ。

しかも若者が憧れの職業に必ず就ける訳ですから。(笑)
若者大喜びですよ。(笑)
マスコミも国営企業。
道行くあの人達もみんな公務員。

当然、「そんな財源は無い」となるでしょうけどね。
そんな財源はないというのならば、公務員や議員達の給料も経費もガツンと下げないと。

今まで何度も書きましたが、「公務員が憧れの職業No.1」なんていう国は危険ですよ。

「公務員は悪い」ではないのです。
「公務員が優遇され過ぎている」です。

今ふと思いましたが、福祉の仕事はきつくて報酬に見合わないと聞きました。
であれば、福祉の仕事を公務員がやったら良いのではないですかね。
「憧れの公務員」ですから、人手不足も解消できますし。

ついでにアニメの制作会社もかなりキツイらしいので、アニメ製作会社も公務員にして、日本のクールなアニメを世界に発信しては?(笑)

と好き勝手に書いた私の息子2人。
一人は自衛官。
一人は何だか職種が謎の天下り団体でした。。。


[3313]   オジイチャン  −H29.7.27 (木)−

 

蓮舫さんが民進党の代表を辞任するとの事。
まあ、何を言っても「お前が言うな!!」と返されるので仕方がないのかも知れません。
というよりも、民進党ってまだ存在し続ける気なのですかね???
代表辞任というより、解党した方が良い様な・・・。

まあ、これで自軍の弱点を克服したマスゴミ各社が、どの様な自民党議員へのストーカー行為、憲法改正のために手段を問わない暴走を加速させるのか見ものです。
「自民党議員は人にあらず」
「自民党というだけで何をしても良い」
という某隣国の日本敵視と同じレベルですからね。

さて、本日移動中に人生初の経験をしました。
海のすぐそばで信号待ちをしていたら、突然助手席のドアをガチャガチャとする音が。

家のそばだったので「知り合いかな?」と思って見てみると、まったく見た事のないお爺さん。

窓を開けて「何でしょうか?」と聞くと・・・

オジイチャン:「疲れたから乗せてくれ」

私:「えっ!?(あれ?良く見ると友達だっけ?)」
私:「(いや、やっぱり見た事もない人だぞ・・・???)」


オジイチャン:「(助手席を指さしながら)そこに乗せてくれ」

私:「(近くなら乗せてあげようかな・・・。いやでも暴れられたら困るしな・・・)」
私:「・・・、い、いや無理ですよ。^^;」


ここで信号が変わり、前の車は進んで行き、後ろの車からはクラクションが鳴らせる。

オジイチャン:「ほら!鳴らしているから早く乗せてくれ!!」

オジイチャン:「いっぱい席が空いているんだから良いだろ!」


私:「いや、急いでいるから無理ですよ。^^;」

そして、もうこのまま気にせず走り去ろうとしましたが、オジイチャンの両手がレバーを握っているので、走りだす訳にも行かない・・・。

私:「いや、本当もう勘弁して下さい。;;」
私:「手を放してください。;;」

オジイチャン:「・・・・・ちっ!」

と、やっと手を放してくれたので、解放されました。

その後バックミラーで見ていると、次々と後ろに止まる車を物色中。

そして私は走り去りました。

で、考えてみました。
「今のは一体何だったのか??」
「もしかして神の化身が乗せてくれと言ってきて、乗せたら金の斧とかくれたのか???」
「というよりも、今の現実???」
と頭がぐるぐる。

で、しばらく経ってからこうではないか?と思いました。

身なりはしっかりしていましたが、多分ボケているのではないかと。
家族の車が私の車と似ていて、「おい乗せろ!」となったのではないかと。

さて、あの時どうしたら良かったのでしょうかね?
オジイチャンを乗せて家まで送り届ければ良かったのか。
でも、オジイチャンが帰る家を忘れていたら、そのままオジイチャンと二人で旅に出ていたかも知れない。

また場合によっては、誘拐犯扱いにされる???

何にせよ、あのオジイチャンが無事に家に帰りついた事を願うのみです。
やっぱり乗せてあげれば良かったのかなあ・・・。


[3312]   凶暴君  −H29.7.25 (火)−

 

我が家の玄関前にクワガタムシが5〜6匹入った虫かごが2つ置いてあります。
今朝、ラジオ体操に出かけようとした息子達が「ちょっと来て〜!!!」と何度も叫んで私を呼ぶ。

天が呼ぶ
地が呼ぶ
息子が呼ぶ
という仮面ライダーストロンガー好きな私なので、シャワー前に入ったトイレからズボンを上げつつ駆けつけました。

するとそこにはコガネムシの様な虫が。
しかしよく見てみると、何とメスのクワガタムシでした。

凄いですね〜
野生の本能というのは。
オスのいる場所をしっかりと見つけて、外から探りを入れつつ、私を中に入れろと叫んでいる。
いやまあ、叫んではいませんでしたけど。

早速捕まえて、一番凶暴なクワガタムシ。
同じ籠の中の虫の頭を必ず切り落とすので、一匹だけにされていた「凶暴君」と名付けられた籠の中にそのメスを入れてあげました。
その凶暴君の籠の傍にいましたので。

やはりどんな生物界でも「強さ」は重要なんですね。

それに対して私と来たら、女性が寄ってくることがない・・・。orz
少し近付けば、その近付いた距離×2倍離れられるという。。。

私も「凶暴君」を見習って少しは異性に寄って来られる様な漢にならねばと思った今朝でした。
頑張ります。
はい。
うははははは^^;

という事で、本日は秘密倶楽部の会合です。
本来の予定は信濃川沿いの屋台?があって飲める場所の「ミズベリング」とやらが会場だったのですが、午後の大雨のため急遽新潟駅前の居酒屋に会場変更。

で、今外を眺めると晴れているという・・・。

まあ、世の中そんなものです。
人間は自然には逆らえませんし、自然は読めません。
なので、居酒屋で浮世の憂さを晴らして来ようと思う次第であります。
ではまた明日ノシ


[3311]   権藤さんが好き  −H29.7.24 (月)−

 

先日社員に「最近の繁盛日記の出だしが違う」と突っ込まれました。
さすが読んでいる人にはばれてしまいます・・・。

実は現在、恐らく人生で最大のピンチに陥っています。
いや私も人生では色々な事がありました。
一般の感覚からすると「そっちの方がもっと大変だったでしょう・・・」という事も多々あります。

でもまあ、その過去の様々なピンチは何と言うか、余裕がありました。
確かに「これで人生は終わりだな」というケースはありましたが、それでもまあ心の底には「まあ何とかなるだろう」、「ならなきゃならないで、それもまた人生よ」なんて感覚があった。

しかし今回は違いますね。
過去のピンチは基本的には私一人が背負えば良いもの。
周囲に迷惑は掛けるものの、まあそれでも良いかと思っていたり・・・。

私はあまり欲がない方だと思っています。
正直なところ、
高い車に乗りたい訳では無い。
ボロボロの軽自動車でもポータブルDVDプレイヤー(3000円相当)があれば十分です。

豪華な家に住みたい訳でもありません。
冬の寒さにも、カビ臭さにも、ボロさも気になりません。
夏にエアコンさえ点けば。

服装も夏は甚兵衛、冬は親戚から貰ったコートがあれば十分。
靴はマルヤマの草履でOK。
スーツは2着で30000円以下でまったく気にならない。

時計も何でも良いです。
時間さえ分かり、スーツ姿で違和感がなければ。

食べ物も大してこだわりはありません。
毎日、唐揚げ弁当で幸せです。
朝飯と夕飯は食べなくても良いです。
ただ、ビールは1日2缶飲めれば・・・。

見栄を張りたいとも思いませんし、褒め称えられたいとも思いませんし、人からバカにされても大して気になりません。
大してというのは「何故バカだと思われたのか???」と考えるからであって、別に悔しくはない。

でも最近思います。
こういう殆どに興味も欲望もない事が悪かったのではないか・・・。と。
もっと貪欲に求めるべきではなかったか・・・。と。

という事で、
これからもう貪欲に生きてやろうかと。
とことん自欲を追及してやろうかと。
自分が納得できる生き方ではなく、私が考える狡い生き方をしてやろうかと。
姑息に、強欲に生きてやろうかと。

そう。マルサの女の権藤の様に。
そして零れ落ちてくる滴を舐める人生をしてやろうかと。
「目指せ!マルサの踏み込み!」くらいな感じで。

という事で、

「万策尽きたと思うな。自ら断崖絶壁の上に立て。その時はじめて新たなる風が必ず吹く」

「どんなに厳しい局面でも突破口は必ずある。しかしそれはいかなる局面からでも諦めない姿勢からしか生まれない」

「行動なき自問自答は不毛だぞ。答えは常に踏み出した先だ」

「弱音が吐けるのは、頼るものがいる奴だけなのだから」

「積み上げてきた自身も自負も吹き飛ぶような失敗をしても、もう立ち上がれないくらいの惨めな思いをしても、明日も絶対に店は開けなきゃならねえ。それが料理人なんだよ」

「現状が変わったのならば、自らも変わらなければ進む道が閉ざされます。本当に貫きたいものがあるならば、体面など取り繕わずしがみつくべきです」

「現実がどうしようもない時に、知恵を絞って何とかするのが「考える」ってことよ!」

「だってとでもは男が使う言葉じゃありません」

「人はゴールのない道のりを走ることはできないけれど、ゴールがあればどんな長い道のりも走っていく事が出来るの」

「私は人から成功していとる思われているが違う。失敗をしても諦めずにやり続けているだけだ」


と漫画やドラマで「良い言葉だなあ〜」と思ったセリフで〆ます。
皆さまも何か思案される際にはどれかお一つ、お好きな言葉をどうぞ。
うはははは^^


[3310]   くっつき  −H29.7.19 (水)−

 

「言うは易く行うは難し」
であり、
「知行合一」(知った事は行動しなくてはならない)
というのは本当難しいです。

日々これ精進ですね。

そう言えば昨日聞いたのですが、ひらがなには「お」と「を」がありますね。
あれ「上のお」、「下のを」というのは方言?地元ならではの表現方法らしいです。

東京では通用しないのだとか。

私が平仮名を覚えた時の記憶はありませんが、ずーっとそう思っていたという事は学校で習ったのではないかと。
それが今の学校では「くっつきのを」と教えているそうです。

「を」はどこがどうくっついているのか?
それとも「お」と違って、点がないから?
それとも必ず何かとくっついて使われる「を」だから?

謎は深まるばかりですが、九州と新潟や福井辺りではその表現らしいです。
東京で「したのを」なんて言うとバカにされるらしいので、田舎者の矜持を持って、堂々と「したのを」と言い続けて行きましょう。
うははは^^

うえのお
だの
したのを
だの
と言っていたら
うえの歯としたの歯が痛んできました。

まあそんな感じです。
ではでは


[3309]   木鐸なの?  −H29.7.18 (火)−

 

皆さま3連休は如何お過ごしでしたでしょうか?
私はといえば、まあいつも通りの飲む休日でした。^^;
それにしても変な天気が続きますね。
昨晩は目が覚める程の雷。
今朝は激しい雨。
これは1日大雨か?と思いきや、雨が上がると暑い。暑い。^^;

まあ、新潟市はありがたい事に大雨が降っての避難やら何やらはありませんが、注意報が出る地域は十分気を付けて下さい。
と、当たり障りのない良い人っぽい事を書きました。
チョット恥ずかしいです・・・。
うははは^^;

さて、蓮舫氏が会見したみたいですね。
少しだけ動画を見たのですが、記者の質問って何故あんなに自分の思想や考えを滔々と述べてから質問をするのですかね?

これ講演会などに出てもよくあります。
質問の前に持論を滔々と述べて、最後に取って付けた様な質問をする。
時には持論だけ話して質問をしない。
感想だけを話す。
という人がいたり・・・。

質問したいのか、相手に自分を知って貰いたいのか。

そして野党に対しては質問の前に「私は味方だ」と滔々と述べてから質問をする記者達が、自民党相手となると喧嘩腰でイチャモンを付けるかの様な質問をする。

「マスコミは反権力でなくてはならない」という不文律があるからなのでしょうが、それでもどこぞの野党の様に「何でも反対」というのはどうなのでしょうか。

良いと思うべきところは良い。
悪いと思うところは悪い。
と主張するのが本当の「社会の木鐸」の姿であると思う次第であります。

ただし、「自分はとにかく自民党と安倍総理が嫌いだ」、「憲法改正をして日本が自国を護れる国に何てなってもらったら困る」という思想なのであれば、その思想を広くアピールした上でですけどね。

その思想が好きな人はその新聞を喜んで買うでしょう。
立場を鮮明にせず、ただ「新聞は一番偉い!公平である!正義なのである!!」というのは卑怯な話です。


[3308]   第60回アノ方日記  −H29.7.14 (金)−

 

明日から世間では3連休らしいですね。
はい。私は明日も明後日も仕事。
唯一の休みが17日の海の日?山の日?川の日?だけです。

でもきっとそう事を書いても「好きでやってるんでしょ」や「社長なんだから当然でしょ」と思われるかも知れません。
はい。好きでやってます。
うはははは^^

まあちょっぴり朝一でビール片手に海へ行き、砂浜で寝っ転がりながら缶ビールをグヒグビと10缶程度は飲み干したい所ではありますが、ゲッターズさんが言っていた「苦労を苦労と思われない私」なので、そこはぐっと堪えます。

17日は飲みますけどね。
もう狂ったくらいに。
ウヒ

さて、そんな私のためにアノ方が日記を送ってくれました。
皆さま、括目してお読みください。
ではどうぞ!!^^

・・・・・・・・・・

マスコミって、毎月のように内閣支持率、政党支持率の調査をして発表していますが、さて自分達はどのくらい支持されているのか、信頼されているのかには興味無いのでしょうか?

ぜひ、TV局と新聞社などについて、信頼度調査をお願いしたいところです。その際のアンケート回答項目として、
問:あなたは下記のTV局および新聞社についてどのような接し方をされていますか?
各局または各紙について以下の4項目から一つだけ選択してください。
回答:私は○○テレビ/××新聞は、
ア 視聴している/購読しているし、信用している
イ 視聴していない/購読していないが、信用している
ウ 視聴している/購読しているが、信用していない
エ 視聴していない/購読していないし、信用していない

どこかこういう調査をやってくれませんかね。そうすれば全社そろって民進党程度の支持率か、あるいはもっと低いということがはっきりすることでしょう。
サラリーマンや企業家が回答者に多ければ、日本経済新聞の支持率が一番高くなるのかも。皆様のNHKだって怪しいものです。

あるいは視聴(購読)度、信用度を数値化して回答してもらい、これをマトリックスに配置した時、「ア」ゾーンに入ってくる会社って果たしてどのくらいあるでしょうか。

うん、ついでに、
オ 無くなってしまって構わない
も是非いれて訊いてもらいましょう(笑)。
それくらい、現在のマスコミを信用しておりません(見てもいませんけどね)。

主筆様のご指摘通り、報道しない自由を駆使して説明無し、誤報、捏造のフェイク・ニュースを垂れ流しても責任取らず、とことん偏向していても「我こそは正義」という傲慢さ。

おお、彼らが「安倍政治」を批判しているポイントが、そのまま自分達に当てはまるのですね。大したものです。

失言や疑惑を追及されて、反省したり役職を辞したり、場合により次の選挙で落選する恐れまである政治家と、何をやらかしても責任を取らず組織として生き残ることができるマスコミと、どちらを信用しますか?

しかも、政治家(議員や首長)は誰でも取りあえずは国民の信任を得てその職についているという、民主的な方法で選ばれ、得た地位です。

マスコミ人は、そりゃ勉強はできただろうし、入社試験を突破するだけの気力と魅力を兼ね備えているのでしょうけれど、いかんせん国民の負託を受けているわけではない、ただの私企業の社員でしかない。

したがって普通に考えても、政治家の方がマスコミよりも支持され、尊敬を受けるべきです。

今後政党はTVや新聞の取材や記者会見など止めて、全て公平にネットで自分達の主張を放映するのがいいかと。場合によりそれを見た主権者たる国民から直接質問を受けられるような、インタラクティブなシステムを構築して、面倒でも懇切丁寧に回答すれば、もっと信頼されるのではないでしょうか。

加計学園関連のニュースで、NHKの島田某とかいうキャスターが「特区を創設して真っ先に恩恵を受けたのが総理の友人である加計学園だ」という大フェイク・ニュースを流したそうです(事実は、特区の中でも現状最も遅い方)。

これは意図的なのか、勉強不足なのか。
意図的なら責任を取って謝罪し、NHKなど潰れてしまえばよい。
勉強不足なら謝罪し、そんなキャスターは解雇してしまえばよい。

政権や政党側(一応与野党問わず)に対峙し批判する権限を持っている(誰からの負託を受けているつもりか知りませんけど)のだったら、逆にこれくらいの覚悟を持って報道に当たらなければ。

それが出来ないのなら、まさに「報道テロ、言論テロ」です。


[3307]   報道とは何ぞや  −H29.7.13 (木)−

 

加計学園のニュースでは前川元事務次官の話だけを取り上げ、加戸前愛媛県知事の話については「報道しない自由」を行使して完全スルー。。。

偏向報道は今に始まった事では無いですが、このネット社会でそれが通用すると思う辺りがマスコミの大変さですね。^^;

何かもう誰をターゲットに放送しているのやら・・・。
ネットを使用しない年配の方だけなのでしょう。

民進党の蓮舫代表は、「現在は日本国籍である」と分かる文書なり部分だけを18日に公表するとか。

いや、問題はそれじゃないよね?
台湾の国籍がいつまで残っていたのか?
二重国籍のまま日本の国会議員になり、党首になったのか?
が問題なのですよね???

ただマスコミはそれでOK!!と報道するのでしょう。
本当、不思議な話です。はい。


[3306]   勝利を我が手に  −H29.7.12 (水)−

 

今朝朝の準備をしていたらテレビから動きが止まる映像が流れてきました。
ついつい見入ってしまいました。。。

ハイ。松居一代さんの動画です。

何ですかね?
本能が危険な状態を察知するというか、激しい違和感を感じるというか。
ただ間違いなく「興味」ではない。
やはり本能が「注意しろ!」と叫んでいた気がします。

少し見ていて思いましたが、松居一代さんは誰と戦っているのでしょうかね?
そして誰を味方にしたいのか?
誰に何を伝えたいのか?

たまにいますね。
誰と戦っているのか不明な人が。

何のために戦っているのか不明な人。

どうなったら勝ちなのか不明な人。

常に戦っていないと「生きている」と実感できない、「蒼き狼」のチンギス・ハーンみたいな感じですかね?

たまに思う事があります。
常に何かにケチをつけていないと落ち着かない人。
常に誰かを攻撃していないとダメな人。
不満がないと満足できないという人。
を見ると。^^;

世の中そんなに敵はいない筈なんですけどね。

攻撃は最大の防御とばかりに、とにかく攻める相手、ものを探す。
でも別に誰かや何かを攻めなければ、自分が攻められるという訳ではないのですけどね。

厨二病に掛かった中学生のイジメじゃあるまいし。^^;

まあでも、そういう「無理やりにでも不満を見つけ出す」という事が人類が進歩してきた理由の一つなのか?
「もっと楽をしたい」
「もっと便利になって欲しい」
という果て無き欲望が進歩を・・・。

と、最近までずーっと思っていたのですが、ただこれどうも違う気がしてきました。

たとえばエジソン。
たとえばスティーブ・ジョブズ。
こういった人達に共通するのは、「不満」からのスタートではない。

その時点では誰も求めていないもの。
不満だとも思っていないもの。
それを「こうやったらもっと便利になる」、「こうなったら素晴らしい」という、

不満からのスタートではなく、理想からのスタート

これが本当に人類が進歩してきた理由なのではないかと思います。
「不満からは何も生まれない」というのは本当なのではないかと。

という事で、「暗いと不平を言うよりも・・・」ではなく、「どうやったら理想に近づけるのか?」を考えて行くのが一番良いのではないかと思う次第であります。

「理想」と言われてもすぐには思いつかない人もいるかと思いますが、その時は自分が一番嬉しい状態、周りが自分に感謝してくれる状況を考えると良いかも知れませんね。

と、悟りを開きつつある様な気がするけれども、きっとただの勘違いなのだろう。大体、悟りって開いても、少し時間が経つとまた人は迷いが出るから、最終的な悟りを開くのはそれこそ本当に人が仏さまになった時じゃないの?と思う私はそう思う次第であります。
うはははは^^

まあ、松居一代さんが何かに勝利し、勝利の凱歌を上げる日を楽しみにしています。
頑張って下さい。
何だか分かりませんが。


[3306]   Go smoking  −H29.7.10 (月)−

 

昨日は20年位会っていない友人が近くの海に来たというのでビール片手に行って来ました。
若い頃の?友人だから?なのか、久し振りに会ってもまったく感覚が当時と同じというのが不思議ですね。

まあ、日本ハウスの創業者の中村功先生が「友達は恋人じゃないのだから何年会わなくても友達だ。」と言っておられましたが、本当そうですね。

さて、昨晩は昼寝をし過ぎたからなのか、9時に寝て12時過ぎに目が覚めてしまいました。
仕方がないので缶ビールを飲み、本を読みつつ「何かやっていないか?」とテレビを点けたら、 最初に「連合赤軍のあさま山荘を題材にした映画」をやっていました。

調べてみたら「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」という映画でした。
ちょっと見たら凄く気分が悪くなる映画でした。

とても耐えられなかったので、別のチャンネルでやっていた「時をかける少女」がやっていました。
原田知世のやつです。
これはほんわかしていて良い。と。

子供の頃に見た記憶がありますが、あまりよく内容が分からなかったのですが、おじさんになってやっと理解できました。
まさか花を取りに2600年(?)から来ていたとは・・・。

本を読みながらなので、ところどころしか画面を見ていませんでしたが、まあ〜〜〜演技が下手。下手。
若い出演者みんな下手。^^;
あの「尾美としのり」でさえ下手でしたから。

まあもしかしたら、そういう演技が主流だったのかも知れませんけど。
そして私は演技をした事がないので、どうでも良い話と言えばどうでも良い話なのですけど・・・。
うははは^^;

そしてこの「時をかける少女」のストーリーが気になって、誰が原作だろうと調べてみたら筒井康隆でした。
若い頃はけっこう読みました。
星新一と同じ様な感じ。
それを少し大人にした感じ。

そして筒井康隆をネットで調べてみたら、何と「Go smoking」なる愛煙家のための団体に参加しているとの事。
そして「禁煙ファシズム」と戦っているとの事。(笑)

とても面白いサイトでしたので、愛煙家の方は是非行ってみて下さい。(笑)
Go smoking
※今も活動しているかどうかは不明です。

まあ私は今年に入ってから殆ど電子タバコばかりなので、果たして「愛煙家」の一員に入れて貰えるかどうか不明ですが・・・。
何せ「煙」が出ないですからね。
水蒸気ですから。

ただ「禁煙ファシズム」の人達から見ると、「電子タバコも煙である」という事みたいですが。
とにかく「タバコ」と付いていたら叩きのめしたい。
禁煙パイポ(って今もありますかね?知ってますか?(笑))でさえ、恐らく許さないでしょう。

何かを咥えているのを見るだけで熱くなりそうですから・・・。
そのうち「赤ちゃんのおしゃぶり」さえも禁止させようと言い出しそうな勢いです。

という事で、愛煙家の皆さま。
オリンピックまでには東京はすべて禁煙になりそうな勢いであり、今後は室内でさえ、車内でさえ許されない世の中になりそうですが、頑張って行きましょう。^^;


[3305]   天の川に願いを  −H29.7.7 (金)−

 

腹を決めたら何も恐れるものなどない。
というよりも、そっちの方が燃える気がする。
と、やっと腹が座りました。

さて、本日は七夕ですね。
私の一番下の息子(小1)が学校で、七夕の短冊に家族の分のお願いを書いて帰って来ました。
今の時代は、わざわざ家族の分まで子供に考えて書かせるのですね。

ちなみに、その息子の願いは「新しいベイブレードが欲しいです」だったかな?

で、短冊に書いた私へのお願いはこちら



お(さ)とうちゃんがをかねがいっぱいたまるように。

「お父ちゃんがお金がいっぱい貯まる様に。」

本当、心の底から思います。

七夕様

息子の純な願いを叶えてあげてください。。。


[3304]   心のともしび  −H29.7.3 (火)−

 

昨日、道府県民ファーストなんて書いていたら、今朝テレビで「国民ファーストも考える」という様な事を言っているのが流れました。
そっちの方が上手に短くまとめられていて、ちょっと悔しい。

でも、国民ファーストなんていうと、「国民の生活が第一」というポスターを作っていた某政党ぽいので、ここはやはり都道府県民ファーストでお願いしたい所です。
うははは^^

まあ、何ですな。
「ならぬ堪忍するが堪忍」
「言いたい事もあるだろう ぐっと堪えるのが男の修行である」
なんて言葉がありますから、ぐっと堪えます。
堪えます。
堪え・・・ま・・・す・・・・・。

でも一言だけ!!
ヤフオクで「イタズラ入札」、「適当な入札」はやめて頂きたい!!!!(怒)

イメージとしてあれですよ。
バーゲン会場に行って、まずは手あたり次第抱える。
そしてそれを通路などに持って行き、そこから欲しいものだけを選ぶ。
で、いらない物を戻しに行く感じ。

やめて。
本当やめて。;;

手間ばっかり掛かって、時間ばかり無駄にして、本当迷惑なんですよ。
落札しておいて、入金日を何度も変更して、最後に「今、海外にいるから振込みできない」って・・・。
何でそんな見え見えの嘘をつくかなぁ・・・。
だったら「かんたん決済」で良いじゃない・・・。

いや、人というのはそういうものか。。。
仕方がない事ってありますからね。
うん。

まあ残念ですが、世の中はすべて自分の常識が通じる人ばかりではありませんから、そういうものなのでしょう。

「暗いと不平を言うよりも、すすんで灯りを点けましょう」
ですね。うん。^^

そして
「打つ手は無限」です。はい。^^


[3303]   都道府県民ファースト(笑)  −H29.7.3 (月)−

 

今朝の新聞もニュースも嬉しそうでしたね〜。
「自民党、歴史的惨敗!!」
「自民党、過去最低の議席数に!!!」
と。

国政選挙では無い場合、この手の事は時々ありますね。
最近で言えば「大阪維新の会」が出来た時とか。
あの時も既成政党は大幅に議席を減らしました。

そしてそれを見てマスコミは喜々として「自民党負けた〜!やったー!!世論誘導大成功!!!(笑)」と報道する。

これは何なのですかね?
地方に住んでいるからなのか、まあ東京に住んでいる時もそうではありましたが、あまり都議会の政党の議席数がどうであれ関係ない気がします。。。

私が住んでいた頃は都議会は恐らく自民党が多くの議席を占めていたと思いますが、だからと言って国政で「自民党が強い!」なんて事はありませんでしたしね。^^;

国政選挙で自民党が大敗したと言うのならば、マスコミが狂喜乱舞するのも分からないでもないですが、いくら東京都とは行っても、一つの都市ですからね。
そこの議席数がどうであれ、国政にはあまり関係ないかな〜?と、地方に住む私は思ってしまいます。^^;

これが「都道府県民ファースト」なる政党(?)だったら、話は別かも知れませんが・・・
うははは^^

ただまあ、マスコミの偏向報道、悪意ある報道、自民党を引きずり下ろせという意図は叶ったでしょう。
これに味を占めて、恐らく「憲法改正の断固阻止」のためにひた走るでしょう。

嘘と分かっていても、問題はないと分かっていても、「自民党って何か嫌だよね〜♪」、「自民党って酷いよね〜♪」、「ねぇ?みんなで自民党の事を無視しない?(笑)」、「自民党なんて無くなれば良いのに♪」という報道を。

マスコミの酷い偏向報道に乗せられず、逆に「ま〜たやってるよ・・・。^^;」と言えるくらいに日本人全員がなると良いですね。(笑)

ちなみにこれ
朝日新聞が得意気に流していた記事です。

朝日の記事→クリック

真実はこちら→クリック
※もっと簡単にわかるサイトをFBで見た気がするのですが、見つからなかったのでネットで探して出てきたこちらでご勘弁ください。^^;

ちなみに自民党大敗北!と言いますが、「都民ファースト」の主義主張は自民党とは違うのですかね?
ただ単に、流行りものや「何となく」に弱い大都会の人々がブームに乗っただけの様な気が・・・。

都民ファーストとは何ぞや?を理解している人すら少ない気がします。
マスコミが勝利の雄たけびを上げるのは、民進党または共産党が勝利した時だけにして欲しいものです。(笑)

まあ「公明党が都民ファーストと組んだので、国政にも影響が!?」とワクワクしている様ですがね。
ただ、地方選と国政は別物ですよ。
そんな幼稚な思考や感情論で政治をされた方が困ります。(笑)


[3302]   落語  −H29.7.1 (土)−

 

今年も残り半分!
ここから徐々にスピードを上げて行きましょう。^^
そして12月最後の日記で「来年はもっと伸ばします!」と言うとしましょう。
うははは^^

さて、先日「どうらく息子」という落語の漫画を読みました。
これがとてもあの、わがままいっぱいの「夏子の酒」を書いた人とは思えない程面白かったです。

そして他に落語の漫画はないかと探してみたら、
・落語心中
・じょしらく
を見つけ、落語心中を読みました。
「じょしらく」は2Pで断念です。orz

ねーー。
凄く評価が高かったので読んでみたら・・・
「何じゃこりゃ!?」
と、最後はもう飛ばし読み。
私には理解出来ない世界観(落語ではない)の話でした。^^;

今の願望は一度は寄席で落語を聞いてみたい。
一度も聞いたことがないんですよね。
小学生の頃は週に6日は桂枝雀の「代書屋」をテープで聞いていました。
CATVで落語をやっている事に気付いた時は見ます。

でも生で聞いたことがない。

で、新潟でやる予定はないかと調べたら、新潟市ではしばらく無さそうです。orz
朝日酒造と南魚沼市だけみたい。
古町演芸場でやってくれる日を楽しみに待つとしましょう。

では今月も宜しくお願い致します。^^

もどる

(株)繁盛屋は「看板・広告」を主とし企業・お店の繁盛のお手伝いをさせていただく会社です。

株式会社 繁盛屋
〒950-0005 新潟県新潟市東区太平3丁目9-12
TEL 025-270-5555 FAX 025-270-0727
info@hanjouya.com