|
                             
|

■[4157]
チラリもダメよ −R3.1.20
(水)−

本日ちょっとだけ雪かき。
新しいスコップを入手したところ、今のスコップは凄いですね。
凍って根雪になったところがバリバリと取れる。
科学の進歩に万歳です。
さて、本日はアノ方日記なのですが、アノ方から頂いたメールに「マスコミは衝撃数字しか発表しておらず、それを見たヤフコメの人達が分母を出せ!というが、東京都のHPで検査数は出ていますよ」との事でした。
見てみたところ一昨日(1月18日)の検査数11.234.9人(.9人って何???)
そして陽性者数が・・・1,540.1人(.1人って何???)
検査数に対して陽性者数の割合は・・・11.1%!!!
えっ!?
11.1%も!?
もちろんその中には無症状の人も含まれていますが11.1%。
これは高い!!
・・・のか???
とインフルエンザの感染率を調べてみました。
その数字はなんと!!
10%。。。
しかもこれ「症状が出た人」の数字です。
無症状とかカウントされません。
無症状で病院に行く人、検査する人なんてまずいませんから。
重症化率なども調べたらもっと面白い数字が出てきそうですが、もうね、PCR検査様は「不可侵であり、疑いを挟むなどもっての外である!」という絶対位置を手に入れていますので、「良いんだよ細けぇことは!」でしょう。
まあ気になる方は下記のページを見てみて下さい。
東京都新型コロナ特集HP
数字で見るインフルエンザ
と、長々と書いてしまいましたがでは皆様お待ちかねのアノ方日記です。
どうぞ!!
・・・・・・・・・・
「第98回 アノ方日記」
報道によると鼻マスクで失格した受験生は49歳男性とか。
しかも午後10時までトイレに立て籠もり不退去罪で逮捕と。
その他、真偽は不明ですがスマホで監督官を撮影したり、音楽を流したとのこと。曲は尾崎豊だったとか。
同室された他の受験生や監督官の皆さまには心からご同情申し上げます。
この男性は、いったい何をしに受験に赴いたのか。
今年から始まる共通テストに興味があったのかな?
それとも、この支配からの卒業、だったのでしょうか。
逮捕といえば、マスクせずに飛行機に搭乗して、周囲の乗客と乗務員にさんざん迷惑をかけ、安全を保てないという機長の判断で新潟空港に降ろされた男性も逮捕されたそうですね。
この方、飛行機事件の後、とあるホテルの朝食ビュッフェにマスク無しで入ろうとしてやはりホテル側と揉めて警察出動、という事態を引き起こしていました。
もしかしたら、無理やり入場しようとしたところを係に押しとどめられたのを、「押された〜」「傷害罪だ〜」などと騒いだのかもしれません(触れられたら騒いでやろう、という悪意満々)。
明らかなことは、よそ様の設備や施設に立ち入ろう、あるいは利用させてもらおうと思ったら、そのよそ様(ホスト側)が決めたルールは絶対です。
利用規則とか約款という「契約」が成立しているからです。
利用規則や約款などは、鉄道や航空機、宿泊施設を利用する際、いちいち説明されないし読むこともないでしょうが、それらを承諾したうえで料金を払って利用した、となります。
知らなかったとか説明を聞いていない、などという抗弁はできないですね。
そして輪をかけて混乱を導くのはマスコミの報道。
特に初報。
マスクをしない客が搭乗拒否されたとか、鼻マスクしていたら試験失格になったとか、わざと世論の炎上を狙っているとしか思えませんね。
今回、これにまんまと嵌ってしまった脳科学者がいらっしゃいますが、お気の毒です。
話しは替わりまして、菅内閣の支持率が駄々下がりです。
たとえ支持率が下がっても、やるべきことはやらなければ、という姿勢が見えればまだしも、残念ながらそうでもないようです。
永年安倍前総理のもとで官房長官を務められ、総理就任直後の学術会議任命拒否を果敢に行うなど、おお、さすがたたき上げのやり手、と思いましたがどうやら見込み違いでしたか。
いや、こんな状況になるのだったら、秋のうちにさっさと衆院解散に打って出て、議員の任期を確保してから諸々の対策を講じるべきでしたか。
はっきり言って、総選挙が近くなれば議員の皆さんはコロナよりもご自分の議席を守ることが大事。飲み食いするな、と言われてもあちこち出回って顔を売っておかないと、ですね。
この先、菅総理が挽回の一手を打とうが、あるいは総理の首を挿げ替えようが、次回総選挙で自民党の大敗は免れなさそうです。
政権交代までは、無理でしょうね。しかし、いわゆる改憲勢力の維持などは最早夢のまた夢になってしまうことでしょう。
そして東京都のコロナ。
現状新規感染者数は高めで推移していますが、14日間理論、からすれば緊急事態宣言発出後2週間経たないと減少傾向かどうかは判断しにくいところです。ですから今週末からの陽性者数に注目です。
もう一つ、14日間といえば、やはり都内の感染者が2000人を超えていた週から2週間経過するのが今週です。
2000人以上の回復者(退院者)数を記録するようであれば、感染者の総数は減少していくはず。
医療崩壊とか壊滅、のような強いメッセージが発せられています。
東京都の入院者数は3000人強で軽症・中等症が約2900人(確保ベッド数4,000)、重症が約150人(確保ベッド数300)とのこと。ベッド数は足りていても、医療器具を扱えるスタッフが足りていないとか。
この入院者数の他には宿泊施設及び自宅療養者が約10,000人、入院・療養等調整中が約8,000人、しめて約21,000人が「現在感染者数」です。
東京都民1400万人の約0.15%、これは多いのか少ないのか、どう思われますか?

■[4156]
重機の格好良さ −R3.1.19
(火)−

こんな大きな雪山がありました。

凄い量。
それが本日、ダンプが行ったり来たりしているうちに・・・

見る見る削れて行く。

2台のダンプカーがすぐ近くの川に雪を捨てては戻って来る。
いやはや、いやはや。^^;
それにしてもショベルカーは格好良いですね。
「機能美」というのでしょうか。
また、上手に雪をごそっと入れてダンプに乗せるんですよ。
1日中見ていても飽きないです。
私も資格取って雪掘りするかなあ。。。
うはははは。
【おまけ】
今話題の鼻出しマスク男49歳受験生。
いや、物理的に言って布マスクなんて鼻が出ていようが、口が出ていようがウイルスには何の関係もないのですが、それでも注意されたら鼻まで掛けたって良さそうなものですけどね。^^;
しかし49歳という私と同じ年で大学受験をしようと思うとは。
本当に受験する気が合ったのですかね?
他の受験生の邪魔をしようとしたのかな??
それともただ単に変な人???
ああ、それともう一つ。
新潟県が独自の新型コロナ警報を出したとか。
陽性者数が減っているのにね・・・。
ブームに乗り遅れたくなかったのでしょうか?
ああ、ついでにもう一つ。
案の定、また「10万円よこせ!」とか言っている人がいますね。
中には「毎月10万円よこせ!!」なんて言っている人も。。。
どれだけ浅ましいのやら・・・。
多分、それが目当てで「緊急事態宣言を全国に出せ!」とか言っちゃっているのでしょうね。
仕事しなさい。仕事を。

■[4155]
色々と勿体ない −R3.1.18
(月)−

先ほど聞いたばかりなのですが、何やら「糖をアルコールに変える菌」があるらしいですね。
であれば、それを体内に取り込めたとしたら、いつの日かチョコレートを食べたら酔っぱらえる。
コーラを飲んだら酔っぱらえる。
なんて日が来るやも知れぬ!?
素晴らしい未来です。はい。
うはははは。^^
さて、昨日子供の希望で「新解釈・三国志」を見てきました。
この映画を見るために横山光輝の三国志を読み進めていた程。
私はAmazonなり、ネットフリックスで配信されてからでも良いかな?と思いましたが、たっての希望で映画館へ。

ではここからネタバレになるので、見ていない方、これから見る方はここまででお願い致します。^^;
はい。感想。
正直なところ・・・あまり面白くなかったです。^^;
まず何と言うか、新解釈という名のパロディだと思ったのですが、そんな事はなくほぼ普通の三国志のストーリー通り。
福田監督らしいギャグも多々あるのですが、それがどうも空回り気味。
そして何より劉備役の大泉洋が勿体ない位に目立たない。
というか「大泉洋」が活かせていない。
大泉洋を主演にするよりも山田孝之を主演にした方がスッキリとしたかも知れません。
後半は三国志の定番の「赤壁の戦い」なので劉備出て来ず、孔明が主役。
ムロツヨシですね。
なので劉備自体がちょい役みたいな映画でした。
見終えた感想としては、「三国志」を知らない、興味が無かったという人は十分楽しめると思います。
三国志のストーリーも分かりますしね。
そこに福田監督のギャグが入るのでかなり笑えたり、楽しく見られるでしょう。
ですが三国志のストーリーを諳んじられる人。
登場人物名をある程度知っている人。
などは、ただダラダラと三国志のストーリーのダイジェストと、あとは一発ギャグ的なものを見せられだけで、あまり面白さは感じられないかもしれません。
実際、私はあまり面白くなく、中学生の息子も面白くなく、三国志がよく分からない小学生の息子は面白かったと満足していました。
また、中学生の息子の同級生も、三国志の漫画を持っている子は「面白くない」と言い、よく分からない子達は「面白かった」という評判だった様です。
私としてはレッドクリフの方が三国志映画としては面白いと思います。
本当、もう少し大胆にパロディ化してくれたら良かったのですけどねーーー。
または「新解釈」というのですから、もっと違う解釈を出せれば良かったのかも。
どこも「新解釈」ではありませんでしたから。
せいぜい劉備が劉邦っぽいキャラ設定だっただけで。
と、私は三国志を切っ掛けに歴史が好きになったので思い入れがあり、漫画も小説も何度も読み、ストーリーもキャラも諳んじられる程なので面白くはありませんでしたが、、、
三国志を知らない人なら笑える良い映画です。
ただなぁ、、、本当、大泉洋が勿体ないんですよね。。。
福田監督の作品には向いていないのかも知れません。
キャラが基本的に「真面目さ」を感じさせるものですから。
まあ、とりあえずデッキィでカレーイタリアンを食べられたので良しとしましょう。
美味しかったなぁ。

■[4154]
大雪が過ぎ −R3.1.16
(土)−

何だかのんびりとした土曜日になるかと思ったら、なかなかの忙しさとなる一日でした。
そろそろ大雪で出たくても出られなかった反動が出てきたのかも知れません。
有難い限りです。^^
という事で、本日は日記を書いている時間が取れないのでここまで。
明日はお休みですので、明後日の月曜日に!
ではまたノシ

■[4153]
ちょっとは出てあげないとねぇ −R3.1.15
(金)−

昨晩、友人がやっている居酒屋へ行ってきました。
こんな事を書くと「緊急事態宣言中に何をやっとる!!(怒)」だの、「不要不急の外出を控えろ!!(怒)なんて叱られちゃうかもしれませんが、まあそれについては勘弁してもらいましょう。
聞いてみたところ今年に入ってから客足がからっきしだとの事。
実際、昨晩もお客は私達だけでした。
何でしょうかねぇ。
昨日も書きましたが、、、新潟に緊急事態宣言出てませんからね。
テレビで話している内容は新潟ではありませんから。
もう少し外に出ないと。。。
お店無くなっちゃいますよ。;;
私がよく行く近所のとても美味しいハンバーグ屋さんがあるのですが、そちらも昨日のお昼に行ったらお客は私達だけでした。
「ランチも外で食べるな」なんていう東京での話が新潟でも広まっちゃっているのでしょうか。
いや本当。
マスクをして、手洗いして、大勢で騒がなければ出て良いと思いますよ。
本当はみんな分かってはいるのでしょうけど、「万が一・・・」という不安があるのでしょう。
ただ昨日書いた通り「万以上に一」ですからね。
心配し過ぎはもっと体に悪そうです。

■[4152]
慌てない慌てない −R3.1.14
(木)−

毎朝、新聞を見ると必ず「新型コロナの感染者数(累計)」が載っています。
何故「累計」なのか不明ですが、新潟県を見たらびっくりしました。
いつの間に日本国内で下から数えた方が早い数になっていたのですね。
本日の時点では「累積720人」で下から10番目。
随分とまあ新型コロナ対策がしっかりとしている県ですこと。
ちなみに累積1位は78,566人の東京都。
東京都民の数が13,961,751人。約1千400万人。
新潟の人口は2,199,746人。約220万人。
人口比で見ると
東京は178人の一人の陽性者
新潟は3,055人の一人の感染者
素晴らしい状態です。
3000人に一人の陽性者。
陽性者とはPCR検査で「何らかのウイルスが体内に入っている」と言われた人なので、無症状者も多数な訳です。
これを見る限り新潟県で新型コロナを恐れ過ぎるのはちょっと過剰かも知れませんね。
ちなみ現在のPCR検査の陽性者数。
東京は20,449人で684人に1人。
新潟は172人で12,790人に1人。
この東京の人数が多いのは、PCR検査を沢山やっているからでしょうね。
一人の陽性者がいたらその家族から何から近しい人に検査を受けさせているみたいですから。
ただ上記の数字を見てみると新潟県民は新型コロナどころか、PCR検査で陽性になる確率は非常に少ない。
何せ12,790人に1人ですから。
それでも自粛熱は冷めやらず、「新潟にも非常事態宣言を出して欲しい!」なんていう事を言う人がいるのが不思議です。
ああ、あれか?
昔聞いた話で真偽は定かではありませんが、「新潟の隣は?」と「新潟が一番近い都道府県は?」の質問に「東京!!」と答える人が多かったらしいです。
なのでテレビで「東京では〜」、「東京の〜」、「東京都が〜」みたいな言葉を聞くと、ついつい自分たちの事として捉えちゃうのかな?
「東京名誉県民」として。
うははははははははは。^^
まあ新潟で過剰な自粛は必要ないってことで。

■[4151]
スタック祭り開催中 −R3.1.13
(水)−

GoToキャンペーンは2月7日まで延期みたいですね。
どうもこのまま無かった事になりそうな気配が・・・。
でもそれでは世界共通のハイパーインフレ化の野望が遅れてしまうやも知れぬ。
なので年内には復活の見込みが高いと思っておきましょう。
何せどれだけ社会に「円」を放出するかが大事ですからね。
赤字国債をたっぷりと発行して頂くとしましょう。ふふふふ。
さて、今朝の新潟市はいたるところで「スタック祭り」が大開催でした。
幹線道路やバイパスは綺麗になったものの、住宅街やちょっとした脇道などは雨の影響で雪が緩くなりました。
事務所の前もまぁ〜〜〜ひどい。ひどい。
私の車は4WDなのではまる事はありませんでしたが、車体がずれる。ずれる。^^;
そんな道なので軽自動車やら、女性が運転する車が面白い様にはまります。
出社後、少しして聞こえて来たのが「シュルル、シュルルルルル」という音。
窓から覗いてみると見事にはまっている。
ご近所さんも集まって、車を押したりタイヤの下に何かをかませたり。
で、私もスコップを持って駆け付けました。
一台を送り出す。
そして無謀にも前の道路に進入してくる車がまたはまる。
雪を掻き、車を押して送り出す。
するとしばらく行った先でまたはまる。
スタックしている車を助けるために車から降りた人が動き出そうとするとまたはまる。
そして雪を掻き、押す。押す。転ぶ。
膝痛い。
「せめて安全地帯を作ろう」と事務所の斜め辺りのコーナーの雪をかく。
しかし見事なまでの根雪になっており、まあ〜硬い硬い。
汗だくになりながら何とかアスファルトを出した次第です。
そんな雪かきをしている時に目の前を通る除雪車。
向こうから走ってくる姿を見た時は「助けが来た!!」なんて思ったものです。
まあ、こんな状態の所は新潟市内のいたるところにあるので、運転手さんが気まずそうにしながら通り過ぎて行っただけでした。
うはははは。^^;
何やら新潟市には1200台の除雪車があるらしい。
でも昼間に除雪している姿を見かけないのは何故なのでしょう???
ちなみに昨晩調べたところ、除雪する人の時給は一時間5,500円。
1日35,000円だそうです。
この雪が毎年の事なら除雪車を購入してみるのもビジネスとして良い・・・かなぁ???
10日で35万。
多めに見てまあ年間20日くらいだとしたら70万円。
除雪車の購入費用や駐車スペースの確保を考えると、どうなんだろう。
ちょーーっと採算的には微妙なところか。
でもたまには良いですね。
ご近所さんと力を合わせて人様のお役に立つというのも。
そんなふれあいの良さを伝えたくて、天が雪を降らせ、雨で緩くしたのでしょう。
いや、新潟市の除雪の下手さはもしかしてわざとなのかも・・・。
「市民みんな仲良くね!」という思いが・・・。
って、そんな事あるかーーーーい!!
除雪するなら雪を申し訳程度になぞるんじゃなくて、アスファルトギリギリまで雪を除けていかんかーーーーい!!!
まああれですよ。
雪国に住んでいるならやっぱり4WDですよ。
4WDでもはまるところはありますが、それでも脱出までの時間も全然違いますから。
それにしても・・・
はぁ〜疲れた。^^;

■[4150]
どこの国? −R3.1.12
(火)−

本日からGoToキャンペーン復活なんですかね?
それともいくつかの都道府県で緊急事態宣言が出たからしばらく延期?
それともこのままなかった事に?
出張するのにお得なので復活して欲しいところですがどうなるのでしょう。
それにしても全く興味がないのですがアメリカのトランプ大統領の追い落としは凄いですね。
Twitterからは締め出すわ、発言可能なサイトを壊滅させるわ、ここぞとばかりに反トランプの米マスコミは叩きまくる。
相当次の大統領選挙を恐れているのでしょうね。
何せもし4年後の大統領選挙でトランプ氏再選!なんて事になったら、叩き潰される可能性がありますからね。
そして最近はアメリカの分断!だの、民主主義の崩壊!!だのとマスゴミが嬉しそうに騒ぎ立てています。
バカらしい話だ。。。
このマスゴミのはしゃぎっぷり。
どこかの国が大喜びで言い出しそうな言葉ですね。
はい。
中国と北朝鮮です。
やっぱり日本のマスゴミって乗っ取られていない?^^;
まあ、4年後にトランプ大統領復活したら面白いのですが、この4年間がちょっと心配ですな。

■[4149]
よくよく考える −R3.1.11
(月)−

いや〜青森山田が余裕で勝つのかと思ったら、まさかの延長。そしてPK。
という事は・・・
青森山田と帝京長岡と北越高校は同じ力だっという事に・・・。
凄いですね新潟。
2校も優勝の実力があるという事ですよ!!
って、まあそんな単純な話ではないのは分かっていますが。。。
うははははは。^^;
しかし高校生のスポーツは面白いですねぇ。
何でしょうね。
プロが一所懸命やっていないという訳ではもちろんないのですが、なんだか目に見えて必死な姿が見ていて気持ち良いです。
そう考えると新型コロナで大会が中止だらけになってしまったのが勿体ないです。
2年後にはみんな普通に大会を開けたら良いですね。
さて、今年の初詣のおみくじ。

5〜6年ぶりの大吉!!
その言葉の中に「只今より来年の事をよくよく考えてやりそこなわぬ様に」という言葉。
そうなんですよね。
今年も「PCR検査の陽性過去最多!!最多!!(笑)」というのが続くでしょうから、あまり動くに動けない1年になるでしょう。
仕事は調子が良いので特に問題はないのですが、昨年も含めて2年間は大きくは動けない。
ですが来年にはこの新型コロナの熱狂も多少は落ち着く筈なので、その時にすぐに動き出せる様に今から「何を」、「どうやって」、「やるか」を考えておく必要があります。
頭に浮かんでいる物がいくつかありますので、まずは計画。
そして「人材」の確保。
来年すぐに動け出せる様に準備をしておく。
を、上手くいく様によくよく考えます。
今のうちの準備はかなり大事なのでよくよく打合せをして行きます。
まずはあれですね。
ちょっと企業秘密なので書けませんがあれが更に大きなセールスポイントになり、広げる切っ掛けにもなるのでそれを柱に考えます。
新年早々、有難いおみくじを引かせてもらいました。
ありがとうございます。m(__)m

■[4148]
危ないのよ −R3.1.10
(日)−

新潟市の除雪のルールで「道路を傷つけたら罰金」、「車線一つ分は雪を残す事」というルールでねあるのでしょうかね?
とても「除雪」と呼べないレベルなんですよ・・・。
本日、土手沿いを走ったのですがこれがまぁ〜〜〜本当ギリギリ。
対向車が来る度に「ぶつかる!?」という位。
その上、道路の雪を殆ど除雪していないため、まぁ〜〜〜ガタガタ。
これが対向車とすれ違う時だとゆっくり走ろうが、気を付けようが突然ガタン!と車がずれるというね。^^;
上越もそんなに上手ではないとは聞きましたが、小千谷や十日町や魚沼辺りの上手に除雪された道路を見るとビックリします。
どんな大雪が降っても新潟市を走るよりずっと楽。
安心して走れます。
しかし不思議ですよね。
10年くらい前までは新潟市でも1mの積雪なんて当たり前だったのに、科学や技術が進歩している筈なのにその当時よりも雪に弱くなっているって。
10年以上前に「大雪だからJR止めますね〜」、「高速道路通行止めにするっす!」なんて聞いた事なかったけどなぁ。
色々と緩くなっているのですかね。^^;

■[4147]
雪国は不幸である 〜峠より〜 −R3.1.9
(土)−

いやはや、いやはや・・・。
目覚めたらこれですよ。

久し振りの大雪。
雪国新潟復活でしょうか?
地球温暖化さんはもう少し頑張ってくれよ。。。
そして本日は五泉へ。
もちろん一番の仕事はこちら。

この雪を・・・

はい。この様に!!
まあ大体、所要時間は30分位ですかね。
雪国に生まれた者にとってはなんて事のない作業です。
パパっとね。
って、、、
ウソです。
2時間半以上かかりました。
腰がもうバキバキです。
これが激闘の証の画像。

なんか冷たいなぁ・・・と思ったら雪が積もっていました。
うはははは。^^;
で、あれだけ綺麗にしたのに今外を見るとまた白くなっている。。。
対策しても限がないというね。
是非とも新型コロナの時短協力金やその他補償に回すお金を「雪かき手当」に回す事を検討してもらえないでしょうか?
そうすれば降って来る雪の一つ一つが1円玉に私も見える筈です。
うはははは。^^

■[4146]
緊急事態宣言ビジネス −R3.1.8
(金)−

1月5日の仕事始めの日。
何やら新潟県代表の試合があるとの事で、高校サッカーを移動中に見ていました。
相手は市立船橋。
キーパーとキャッチャーを時たま間違える私ですから知っている名前です。
確かサッカーですよね?
野球で強いんんじゃないですよね???
私が若い頃の新潟県のスポーツと言えばどうしても高校野球のイメージが強く、どことやろうとも1回戦負けのイメージ。
また点が取れないという印象。
それがまぁ〜帝京長岡。
あれよあれよと2得点。
最後の最後に意地の1点を取られてしまいましたが、見ていた感じでは余裕を感じさせる一勝。
高校野球の準決勝といい、高校サッカーといい、なんだか新潟県のスポーツも強くなりましたねぇ〜。
そして明日9日は帝京長岡vs山梨学院の準決勝戦。
越後vs甲斐。
謙信vs信玄。
現代に蘇る川中島の決戦。
と言う程ではないでしょうがとても楽しみにしております。
準決勝に残っている県を見ると、新潟・山梨・富山・青森。
スポーツの強い所と言うと西のイメージがありますが、今は大分違くなっているのですね。
ここら辺も面白いです。
雪が少なくなったからなのかなあ???
さて、本題。
今朝、一都3県の緊急事態宣言の休業要請に伴う、時短協力金で1日6万円と聞いて思いました。
これ、一都3県の超ド田舎で席数2〜3席の一杯飲み屋なり、飲食店を開業したら儲かるのではないか?と。
今の時代、居抜きのお店も多数あるでしょう。
田舎であれば家賃も敷金礼金も微々たるものです。
まあ家賃は高く見ても5万も出せば良いでしょう。
となるとですよ・・・
家賃5万円
敷金・礼金を各1カ月として10万円
開業の手続きやナンヤでまあ10万円ってところですかね。知らんけど。
初期費用25万円。
そこに一応ながらの人件費として1か月20万円。
そこになんやかんやの予備費として5万円。
で、合計50万円の出費。
そして開業したら「時短営業するっす!」と言って、毎日6万円頂戴する。
1か月30日×6万円で180万円。
出金50万円に対して180万円の戻りなので、130万円の粗利益。
しかも休業補償だかなんだかで人件費や家賃まで補助されるので、実際はもっともっと粗利は出るでしょう。
普通にお店やるより新型コロナの休業または時短の補償金の方がよっぽど稼げそうです。
しかも、これ一店舗での粗利ですからね。
一か月130万円がほぼ利益になる。(税別)
10店舗やったら1,300万円。
100店舗なら1億3千万円。
しかもしかもこれ、一か月の利益です。
今は「1月31日までね!」なんて言っていますが、なぁーに!まだまだ最多を更新させるでしょう!
PCR検査の陽性者数の濃厚接触者をPCR検査するので、これはもう鼠算式に増えて行きます。
最多が続くのなんて当たり前の話ですから。
となると、まだまだ寒い日が続きます。
下手したら3カ月、4カ月、半年と伸ばすやも知れぬ。
すると・・・
3カ月で1店当たり440万。10店で4,400万円。100店で4憶4万。
これが半年になった日には100店なら、年末ジャンボの一等7億円より稼げちゃいます。
お店を営業していない、または売り上げを上げる必要ないので消費税は関係ない。
補償金は利益扱いになるので法人税が心配されるところですが、これまた簡単な話。
補償金の切れ目が縁の切れ目として潰してしまえば良い。
倒産した会社から法人税は取られませんから。
まあ個人でやっていると取られちゃうので、株式会社をいくつか作る、または買う必要がありますけど。
ただ法人設立費用なんてこの利益に対して考えたら微々たる額です。
どうですか?
この緊急事態宣言ビジネス。
かなり行けそうです。
ただ、条件が「現在営業している」だの「昨年も営業している」だのといった条件があると難しいです。
ですが・・・
いつも書いている様に、「新しい生活様式」だの「新型コロナは永遠に不滅です!!^^」と言っている昨今。
これ1〜2年で終息させる気はないでしょう。
もし条件が「昨年も営業していた」だったや「売り上げが○○以上」だったとしても、廃業するお店も多数ありそうですから、そのお店の帳簿を買い取るというのでも良いですね。
これはほんの少しだけ利益が減りますけど。
まあこの手に対しての打つ手はいくらでもありますけどね。
となるとですよ、毎月5万円の家賃だけ支払っていれば2〜3年は休業補償やら時短協力金で稼げる訳です。
「新型コロナが終息するまで休業します」の張り紙ひとつでOKですから。
という事でどうでしょう?
この新型コロナ休業補償・時短協力金ビジネス。
十分成り立つのではないかと。
そして、もしかしたら前回は1日4万円、今回は1日6万円なので、次回は8万円、10万円になるやも知れません。
そうなったらもう1年で年末ジャンボ+サマージャンボ一等分が・・・。
2年もしたらあなた・・・。
と、私の様に考え、そして動いている人がきっとどこかにいるでしょう。
既に安い家賃のちょい飲み屋争奪戦が始まっているかも!?
うはははははは。^^
しかしなんですな。
1日の売り上げが1〜2万なんてお店は多々ありそうですから、今回の緊急事態宣言の補償で喜んでいる所は意外と多いのではないでしょうか。

■[4145]
オホホホホ −R3.1.7
(木)−

聞きました〜奥様?
昨日の日本医師会の発表で言っていた凄い数字!!
「一年間のインフルエンザの感染者数」
・約1,300万人
「一年間のインフルエンザに関わる死者数」
・約3,000〜7,000人
それに対して新型コロナ
「一年間の感染者数」
・約25万人
「一年間の新型コロナに関わる死者数」
・約3,700人
なので「新型コロナにプラスしてインフルエンザが流行ったら超大変なのよ!><」ですって!!
怖いわね〜!
嫌だわね〜!
インフルエンザの大流行だけは防がなきゃだめよね!!!
あれ?
でも今はインフルエンザもただの風邪もウイルスは全部「新型コロナ」としてカウントしているんじゃなかったかしら・・・?
えっ!?
という事は今はインフルエンザの数が・・・?
まあとにかくそれでも怖いわよね〜!
嫌よね〜!
あらあらそろそろ夕食の時間だわ。
ではごめんあそばせ!
オホホホホ

■[4144]
疑問点 −R3.1.6
(水)−

世の中は謎に包まれていると言いますが私も今頭に?が浮かぶものが沢山あります。
もしご存じの方がいらっしゃいましたら、こっそりとお教えください。
それを得意げに日記に書こうかと企んでおりますので・・・。
フフフフフ。
さて、一都3県で緊急事態宣言が出されて午後8時でお店を締めなくてならなくなるそうで・・・。
「謎 No.1」
前回の緊急事態宣言の時も都心では時短をしていたお店は全体の20%程度。
殆どのお店は営業していた。
でもマスコミが時短しているお店だけを取材して放送していたと聞きました。
これ本当ですかね???
「謎 No.2」
新型コロナと言いますか、PCR検査で陽性が出た人の症状って実際に具体的にどんななのでしょうかね?
新型コロナについては厚生労働省だかどっかの政府のHPを見たら、「それってただの風邪と何が違うの???」という症状が並んでいました。
最多!最多!イヤッホーーーゥ!!!と言うのならば、自裁に新型コロナの症状(一部の重症化だけではなく)を報道して貰いたいです。
「謎 No.3」
本当かどうか定かではありませんが、新型コロナでの死亡者数には「自殺」、「他の病気で元から余命が短かった人」など、死亡した後にPCR検査をして何らかのウイルスがいたため「陽性」、「新型コロナによる死亡」とされているものがあると聞きました。
これ本当なのですかね???
昨年の事ですが私、事務所の階段を下りながらマスクを着けようとしたのですね。
そうしましたらついつい目まで覆ってしまい、危うく階段を踏み外しそうになりました。
うちの事務所階段数が多いんですよ。
もしあれで転げ落ちて死亡した場合、私も「新型コロナ」による死亡者数にカウントしてくれるのでしょうか?
「謎 No.4」
新しい生活様式とやらでマスクを着ける様になりました。
何度も書きますが「新型コロナ禍での生活様式」ではない訳です。
となるとこれから人類はマスク着用が当然の姿となる訳です。
これはちょっと謎とは違うのですが、その場合ですね例えば私には結婚適齢期と言いますか、20代後半の息子がいます。
これが未だ彼女もいない。
先日ある方とも話していたのですが、これからの時代はマスクが常識となったら男性は女性のマスクを外せる様な距離になるまで素顔を見られなくなるのではないか。
いや、本日とある所へ行った時に場所に似合わずとても綺麗なマスク姿の女性がいたんですよ。
でも人間、目だけならどうとでもなる様な気がする。
YouTubeなどの動画で正に「化ける」という化粧を見た事がありますから。
そのうち「マスク姿」というか顔の上半分で好みを決める時代が来るのだろうか?と心配になったんですよ。
ほら、私の子供の頃にありましたね。
「私、綺麗?」と聞かれ、「綺麗」と答えると
「こ、れ、でも〜!」とマスクを外して追いかけて来る話が。
あんな時代になるのでしょうか?
アフロ田中で言ったら「マスクの隙間からチラリと鼻が見えた!」、「いやっほーーーーぅ!!」みたいな。。。
って、これはちょっと下品でしたね。
女性の皆様大変失礼致しました。m(__;)m
「謎 No.5」
この武漢ウイルス騒動、いつになったら「終息」と宣言するのでしょう?
どの様な状態になったら終息?
最多最多と騒がなくなる?
今日ふと思ったのですよ。
「これもしかして2〜3年続ける気では?」と。
何せワクチンを作ってもウイルスは変異します。
しかも旧型コロナウイルスの風邪と同じ症状になったとしたら、これはもうワクチンどころか撲滅なんて出来ない。
ではいつ迄やるの?ちゃんと目標というか基準を設けているの?という謎。
そして最後の「謎 No.6」。
これについては本当私のうろ覚えの知識での考えなのですが、
「こんなにしつこく新型コロナ騒動を続ける意味とは何か?」です。
これが日本だけならば分かるのですよ。
何せマスゴミですから。
でも世界で同様に騒がれている。
これは何の意図があるのだろうか?と。
考えた理由は、
1,「実は、本当に新型コロナウイルスは超々危険」
2,「武漢ウイルスを製造した増長する中国を叩くため」
3,「世界経済、各国の経済が順調に回る様になるまで引き延ばしている」
4,「この調子でバンバンと先進国に赤字国債を発行させて、何年かした頃に通貨の変更、または通貨の切り上げを狙っている」
5,「なんとなく世界中が思考停止で騒いでいる」
です。
この中の「4」。
これは陰謀論と言いますか、世界経済、先進国にとっては凄く魅力的なものです。
何せ通貨を切り上げたり、変更したりすると、国の借金がアッという間に圧縮、少なく出来る。
また、これがもしアメリカで言うならばアメリカの国債を大量に持つ中国への防衛策となる訳です。
「もう君とはやっとられんわ(笑)」、「売るなら売れば?(笑)」と言えちゃう。
そして中国を隔離した世界経済を再構築できる。
借金はほとんど消えるわ、世界制覇を狙う中国は叩けるわで良い事づくめ。
いや、当然私は経済学者でも何でもないですから、実際にそうした場合の結果は分かりません。
ただ数年前に経営コンサルタントのとても偉い方から新通貨をアメリカは狙っているという話を聞いた事があるんですよね。
それが頭に残っていたからなのか、なんとなーーーく今回の騒動を経済を牛耳りたい人達からすると凄く使いやすそうだなあ。と思った訳です。
日本の通貨がもし切り上がったら、昨年国民やら企業にばらまいた「円」と、減った税収もカバーできますしね。
まあ今すぐ「明日から今の1000円を今の100円の価値にします!」なんて事はないでしょうが、世界の先進国全体でやったら助かる国も多そうだなと。
そして中国だけは外しちゃうと。
すぐではなくとも、この新型コロナ騒動後は数年かけて「1000円を100円の価値」にしてったりしちゃうのかも。。。
そう、今の70代から80代の方達の初任給が1万7千円だったみたいに。
とまあ、色々と終わらぬ、そしてまたもや出される一都三県の緊急事態宣言を聞いて思った次第です。
まあ、騒いでいる人の中には「もしかしてまた給付金貰えちゃう!?」、「今度貰ったら何買おうかな〜(笑)」なんて人もいるかも知れませんけどね。
あとは「もう会社に出勤するよりテレワークって超楽〜♪」、「これ煽ったらもう会社行かずにいられるんじゃない!?^^」なんて人も。
(笑)

■[4143]
謹賀新年 −R3.1.5
(火)−

新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりましたこと、心より御礼申し上げます。
本年も変わらぬご愛顧を頂けます様、繁盛屋社員一同心よりお願い申し上げます。
さて、今年の年末年始は殆ど家で過ごしていました。
「家で過ごす=とにかく呑む」なので、まあ〜今朝の朝から飲まないというのが新鮮。新鮮。
ただ体からは若干の酒の匂いが漂っていました。
でも本当マスクはこういう時便利ですね。(笑)
新型コロナも随分と大人しくなったのではないかと推察しますが、イギリスでは全島上げてのロックダウンをするとか。
ちなみに私が陰謀論を言ったからなのか、スマホのニュースで「陰謀論を言い出す人が続出」なんて記事が表示されていました。
やはり気付いている人は気付いている・・・なんちゃって。
うははははは。^^
まあそんなこんなで本年もこんな感じで繁盛日記を続けさせて頂きます。
今年も懲りずにお付き合いを頂けます様、何卒宜しくお願い申し上げます。m(__)m
 |