
■[4257]
やっちゃえ日産 −R3.5.31 (月)−

最近は少し慣れてきた2連休を堪能させて頂きました。
というか小学生の子供が連れて来る友達の相手をするのが面白い。
かくれんぼしたり、雑談したり、ゲームをしたり。
子供達がですよ。
私はそれを眺めているだけ。
まあ〜キャッキャッと楽しそう。
良いですねぇ子供の元気っぷりは。^^
さてもうすぐ?東京オリンピックですよね???
マスコミはとにかく人を困らせるのが大好きなので「東京オリンピックは中止すべき!」という論調。
相変わらず後先考えず煽りたいだけ。
緊急事態宣言が出ているのに〜
国民が自粛しているのに〜
海外から選手が来るなんて〜
新型コロナのクラスターの可能性が〜
と、煽る、煽る。
そんなに心配ならオリンピックを見なきゃ良いのにね。
無観客で開催されるのかどうか分かりませんが、もし行く気なら行かなきゃ良いのにね。
何がそんなに気になるのだろう???
私なんてオリンピックを見た事が殆ど無いので開催しても気になりません。
いつも気付くとオリンピック終わってますしね。
選手も関係者もみんなあの胡散臭いPCR検査受けて陰性だから参加する訳でしょ???
それでも!
万が一という事が!
可能性は捨てきれない!!
と言い出すのでしょうが、そんな事を言ったら何もできませんよ。^^;
外だって歩けやしない。
人と会う事すら出来ない。
というか生きていられない。
もうさっさと東京オリンピックやっちゃえば良いんですよ。
どうせ終わった後に少し騒いで、問題にした事も忘れて次のターゲットを見つけて叩きに行くだけですから。
本当、何でもかんでも反対する人が多くて困っちゃいますな。
オリンピックを目指して頑張ってきた選手が可哀想です。

■[4256]
親父の背中 −R3.5.28 (金)−

いつも通りの私事なのですが、現在中二の息子がおります。
その息子が来週の木金と中間テスト。
先日帰宅した際にテーブルを見たら学校からプリントが届いていました。
「ノーメディアウィーク」という様なタイトルで、中間テストの1週間前の5月27日(木)〜6月3日(木)までは「テレビ・スマホ・PCは触らないようにしましょう!」という事が書いてありました。
それを見て「今の時代はそんな事も通達しなきゃダメなのか。先生も大変だなあ・・・。^^;」なんて思っていました。
で、26日(水)の帰宅後、子供がスマホを触りだしたので「あれ?ノーメディアなんたらじゃないのか?」と聞いたら、「それは明日から」との返事。
ああそうか。と思いつつ、「でもテストの2週間前は過ぎているんだろう??」、「勉強しなくて良いのか???」と何気なく聞いたところ、イラっとした感じで「分かったよ!」と自分の部屋へ。
「中二よのう(笑)」と微笑みがこぼれました。
そして昨晩、我が家は分不相応に家庭教師の先生に頼んでいるんですね。
その先生が帰った後、てっきりまた勉強を始めるのかと思ったら、「やれやれやっと勉強終わったか。^^;」という感じでリビングへ。
正直、息子が勉強が出来ようが出来なかろうがどちらでも良いんです。
そりゃあ出来た方が良いに決まっていますし、「勉強なんて出来なくても人生いくらでも道がある!」なんて物分かりの良い大人の様な事を言うつもりは毛頭ありません。
勉強はできた方が良い。
勉強が出来るというのはコツコツと積み重ねていくという事ですから。
楽な方に流れず、面倒でもやる。
という事が一番身に付くのが「勉強」ですからね。
ただねぇ、こればっかりは本人次第なんですよ。
いくら言っても、厳しくしても、本人に学ぶ気が無い、コツコツと積み重ねるのが理解できないと、勉強しているふりをして漫画を読むか、漫画を書くかしかしないんです。
私がそうでしたから。
まあ私は皆様のイメージ通りに勉強を進んでやるタイプでしたので、親から「勉強しなさい」と言われた記憶が無いです。
でも中二の頃には中間テストの2週間前には、勉強の合間にたまに漫画を読むくらいで机に向かって勉強していました。
恐らく中三の頃だと思いますが、ブラックコーヒーを飲むと眠くならないと知り深夜2時まで勉強していました。
という気がします・・・。
いや〜でもどうなんだろう???
勉強していた気になっていただけで、実際は今の息子と同じようなものだったのかなあ???
ただまあ成績は良かったですけどね。
ええ、いやこれ本当。
本当なんですよ。
信じて下さい。
本当なんですって!
なにせ平均点とか気にした事なかったですからね。
クラスや学年の順位なんかも気にした事が無い。
私、勉強どの強化も出来る方だったのでね。
ええ、いやこれマジ。
気にしているのは点数だけでしたね。
90点以上が基本でしたから。
80点台後半で「あれ〜???」という感じ。
いや本当なのよ。出来る子だったのよ。嘘じゃないのよ。やれば出来る子だったんです。
まあ高校では大人になったのか、別の意味で成績や点数を気にしなくなりましたけど。。。
うはははは。^^
というより息子ですよ。息子。
というより勉強ですよ。勉強。
「君の〜やる気〜スイッチ〜どこに〜あるんだろう〜♪♪♪」
なんていう塾のCMソングがありましたが、それを見る度に「そんな便利なスイッチなんてあるかあ!?」と思っていました。
何か目標があれば良いのですが、これもまたあれですよ。
本人が本気で思わないと「目標」にはならないのですよ。
誰かに与えられてもそれは「頑張る理由」にはならないのですよ。
一見そう見えますが、そう見せているだけでね。
全ては自分次第。
そして全ては偶然なのか、運命なのか、幸運なのか、何か切っ掛けがあれば誰でもまあ頑張る様になるでしょう。
ただ周りがいくら話してもダメ。
中学生一年生ならまだいけますが、二年生にでもなったらもう本人次第。
親が言ってそれを素直に従う、嫌々でも従う時期ではないですからね。
「卍悪卍」なんていうキャラ名を付けちゃったりするお年頃ですから。
昔なら盗んだバイクで走りだしたり、夜の校舎窓ガラスを壊して回ってガラス屋さんが翌日急ぎ仕事で迷惑を被る年代ですからね。
という事で息子の行く末はどうなるのか不明ですが、まあ私のDNAを持っているので何とか生きて行くことでしょう。
それにほら。(笑)
これからの社会はもっともっーーーーーっと弱者にお優しい社会になりますからね。
「仕事をしないと給料が貰えないなんておかしい!!」という声がまかり通る世の中になりそうな勢いですから。(笑)
そのうち「我を崇めよ!」なんて帝都物語の加藤保憲みたいなのがワンサカワンサカと溢れ出んばかりの日本になってしまうやも知れません。
で、憲法改正して国民の三大義務から「勤労」を削除したりしてね。
って皮肉が過ぎるか。^^;
まあ難しいですね。
「学ぶ」、「学ばせる」というのは。
やってみせ
言って聞かせて
させてみせて
褒めてやらねば人は動かじ
ですが、中学校のテストなんてもう「やってみせ」が出来るかどうか・・・。
それに私が何故真面目に勉強をしたのか忘れちゃいました。
その時の感覚は「して当たり前」としか思っていなかったのでね。^^;
ここはあれか。
家庭教師に頼むとするか。
やってみせの辺りは。
まあ親父は背中でサッポロビールですよ。ええ。
あれ?なんか違うか???
うはははは。^^
ただよく考えたら家での私はヘベレケになって酔っぱらいている姿しか見せていない様な気が・・・。
よし!今日から資格を取る勉強でもするか!
まずは医師免許か弁護士資格だな。うん。

■[4255]
後悔先に立たず −R3.5.27 (木)−

なーーーんとなくですが、どうやら新型コロナによる自粛の圧力が薄れてきた様な気が。
もう飽きましたしね。
陽性者数。
去年あれだけ無理を強いられてきたのに一年前と殆ど変わらない現状。
そして結果から見た実情。
そんなあなたに愛情。
韻を踏んでみました。
オーイエー
それにワクチン接種もバンバンと進んでいるようで、これでコロナ真理教の信者の方々も洗脳から解けてくれるのではないでしょうか。
私はワクチンを打たないので大して調べていませんが、軽く聞いた話では今回のワクチンは人類初のワクチンらしいですね。
通常はウイルスを元にそれの対処策として作られる物を、何やら人造で一から作り出した物らしい。
ある意味ドーピング。
ある意味超人類への進化。
ある意味偉大なる科学実験。
良いですね。
これで宇宙空間でも生活できる様になったり、
深海に潜っても潰れなかったり、
呼吸が必要ではなくなったり、
一年くらい食べなくても平気になったり、
手や口から炎が吹き出せたり、
怒ると緑色の巨人に変身したり、
夢が広がりますね。
スーパーヒューマン誕生。
パーフェクトヒューマン誕生。
ヒューヒューだよってなもんですよ。ええ。
まあ本日こそは真面目な日記をとお約束致しましたが、残念ながらこの様な日記になってしまいました。
すみません。
ネタがあるのですがちょっと違和感があって真面目に書くのが難しいのです。
明日こそ、いや来週こそ、いや来月こそ高尚な繁盛日記に、、、
と老婆仕事で本日の日記を終わらせて頂きます。
本日の感想は「なーーーんか失敗したなぁ。。。」です。
ではまた明日ノシ

■[4254]
黒のカリスマ −R3.5.26 (水)−

出張先で届いた本を一気読みしました。

まぁ〜〜〜面白かった。面白かった。面白かった。
というか、、、
武藤敬司は天才過ぎるなぁと。
どうも他のプロレスラーから考えると別次元の天才の方。
と、蝶野とは真っ向から反対の人柄というか本でした。
蝶野の本は自伝。
武藤の本はプロレスの見せ方の話。
武藤の性格なのか運営批判も無く、過去の自分の話についても無く、ただひたすら武藤とムタのムタを中心にした話が書いてある。
というか本当に「プロレス」というものにどう向き合っており、そしてどの様にして来たか、そしてどうしたらプロレスが面白くなるのか、レスラーが良くなるのかが書かれている。
そして先週の19日発刊した本なので新型コロナによる影響についてもチラホラ。
マスクの世の中なので「毒霧」を吹けなくなった。。。とか。
うははははははは。^^
子供の頃からプロレスが好きで、タイガーマスクが好きで、前田日明が好きで今まで沢山の自伝を読んできました。
なのでもう少しダークなというか、本音や出来事が分かるのは、恐らくもうすぐ届くであろう「武藤敬司自叙伝」に期待するとしましょう。
いやあ〜本当、プロレスって面白いですね。
って、プロレスに興味も何も無い人から見たら「なんのこっちゃ???」でしょうけど。。。^^;
まあ、明日からは通常の高尚な文章の並ぶ繁盛日記に戻ります。
ではまた明日ノシ

■[4253]
悪戯心 −R3.5.25 (火)−

出張に来たら何故かWi-Fiが繋がらないというね。
以前のPCの時は繋がったのに。
スマホも最初は繋がらなかったのにしばらくしたら繋がっというのに。。。
いや、昨日も更新しようと思ったんですよ。
でもWi-Fiが繋がらないんじゃねぇ・・・。
色々したんですよ。
Wi-Fiの設定変えたり、パソコンの内部をいじったり、まあ色々。
でもダメなんですよ。
では何故本日は更新出来るのか?
諦めたんですよ。
出張先のWi-Fiに繋げるのを。
で、今月残り500MBしか容量の残っていないスマホのテザリングで更新している次第です。
20GBもあったのに・・・。
子供達のフォートナイトやら、にゃんこ大戦争やらを2〜3日使ったらあっという間でしたよ。
ええ。
まあそんなこんなで出張先ににあった自販機。

エレベーター前にあるので目に入ったのですが、何か違和感が・・・。
その後に何故か脳内にビストルズの曲が流れ、よく見てみたら・・・

ゴッド・セイブ・ザ・クイーン。
一瞬コカ・コーラとコラボ???なんて思いましたが、よく見て見るとシャツか何かを巻いて上手にこのスペースにはめている。
三国コカ・コーラの担当者の仕業か、はたまたこの公共施設の職員の悪戯か。
謎は深まるばかりですが、好きです。
こういうパンクな感じ。
まあ仕事は今一つでしたが、これだけで満足です。
とりあえず明日は真面目な更新をします。
PUNX NOT DEADって事で。

■[4252]
愚零闘武多 −R3.5.21 (金)−

出張先で届いた本を一気読みしました。

まぁ〜〜〜面白かった。面白かった。面白かった。
というか、、、
蝶野正洋は常識人過ぎるなぁと。
どうも他のプロレスラーから考えると別次元の一般常識の方。
子供の頃からプロレスが好きで、タイガーマスクが好きで、前田日明が好きで今まで沢山の自伝を読んできました。
その中に大体出てくるのがプロレスの裏話というか、会社との意思疎通の難しさ。
そして会社のどんぶり勘定的な運営の仕方についての不満が書かれています。
で最初の頃は素直に「それはイカンぞな」、「もっとレスラーに還元しないと・・・」なんて思っていました。
がしかし・・・
いつ頃からか
「でもプロレスラーなんていう豪快な人達に会社運営の仕方が分かるのだろうか???」
「持って生まれた頭脳より、肉体で仕事をし、その上豪快さが大事なレスラーが持つ団体への不満とは???」
と思う様になりました。
そう思いながら読んでいると大体「マッチメークが気に食わない」がまず第一に出てきて、その後に
「お客さんも沢山入って大人気なのに給料が低すぎる」
「これは会社側が利益を取り過ぎているのではないか」
「俺達は搾取されている!」
という流れになる。
これはどの自伝を読んでも同じです。
もちろん今回の蝶野の本も同じ様に書かれていました。
まあそりゃあ興行会社ですからねぇ。
資金の流れが不透明だったりするのは仕方がないでしょう。
細かく経費を計上したり、会計処理をしろと言っても難しいでしょう。
ましてやプロレスラー全員が理解できる、納得できる資金の動きなんて伝えるのはまず無理でしょう。
例えば、東京ドーム満員にして会社に2億の利益が出た。
であれば出場したレスラー達にその半分くらいは出して欲しいと思う。
でもそんなには貰えない。
→「おかしい」
→「不透明だ」
→「平日にゴルフに行くような社員がいる」
→「俺たちが体を張って稼いだ金を搾取している」
という意識になるみたいです。
この場合、どうも「粗利」と「純利」の違いが分かっていない様な・・・。
そして何より「体を張って」は分かるのですが、「その体を張る場を作る者」が見えていなかったりする様な・・・。
一応はその人達への感謝は口にするのですが根本に「俺達がいるから」という意識が強い。
例え話の中の例え話ですが、例えば営業マンが
「俺は何億も稼いでいる」
「全部とは言わないがその何割かは貰えて当然だ」
「くれないなんておかしい!」
と言っている様な感じがするんですよね。^^;
いや、あくまでもイメージですし、実際に運営の方が酷いのかも知れませんが。^^;
ただまあ実際に運営、会社側への不満を持ち離脱をし、新団体を自分で立ち上げるとその経営者は大変苦労します。
代表になると今までの様に体を張るだけでは行かなくなりますからね。
興行日程から、会場の手配、PR、選手のマッチメーク、収益の計算、そして選手へのギャラの支払い。
そこに無数の労力を取られて、もうプロレスどころではなくなってしまう。
多少うまくやれたのは前田日明くらいじゃないですかね。
それでもダメになりましたけど。
いや違う。
そんな事を書くつもりだったのではなく、蝶野正洋って常識人で凄いね!という事を書きたかったんです。
それがついつい。。。
うははは。^^;
まあ運営に不満があるレスラーは一度「経理」をやってみたら良いんですよ。
「経営者」じゃなく「経理」。
そうすれば多分「不満」が消えて本当の「感謝」になる筈です。
いやいや違う。違う。
蝶野正洋の常識人としての立派さ。
自己評価が素晴らしいんです。
「自分には華が無い」だからこうしよう。
「自分にはそれは出来ない」だからこうした。
というね。
まあれです。
蝶野正洋の素晴らしさを知りたい場合は是非この「自叙伝」を読んで下さい。
お近くの方でしたら貸しますので。
ただ本当に買って損なし!の本でした。
さて、次は武藤敬司の自叙伝だな。
と思って探して見たら一昨日の5月19日に出たばかりだ。
なんという偶然。
運命だな。こりゃ。
次の出張はグレートムタと一緒だな。
うはははは。^^

■[4251]
芸人の目標 −R3.5.20 (木)−

先日の出張先が新型コロナウイルスのワクチン接種会場の隣でした。
まあ〜わんさかわんさかとご年配の方々が来られていました。
ワクチンを打ちたい方は1日も早く打って頂いて、そろそろこの異常なコロナ騒動が収まって欲しいですね。
ああ、ちなみに仕事はとても仕事になりませんでした。
うはははは。^^;
そしてその晩、普段は見ないテレビを見ていました。
そこに出ているのは吉本の芸人の人達。
漫才が上手でとても面白い人達。
その方々がその番組の中でクイズに答えたりしながらキャッキャッと大騒ぎしている。
それを見て・・・
この方々の目標は叶ったのかな?と考えました。
ゴールデンのバラエティ番組に出て面白い事を言う。
そして次は冠番組を持ち、そこでキャッキャッとする。
恐らくゴールデンタイムに出演していれば凄いギャラを貰えるのでしょうし、知名度もバーーーンと上がるでしょう。
ただ何か少し勿体ない様な・・・。
ゴールデンのバラエティ番組に出るために一所懸命に漫才をして来たのかなぁ。と。
私、一時期吉本にはまってとにかく漫才を見ていました。
または吉本のお笑い番組ばかりを見ていた。
「面白い人」というのでこれはこれで良いのですが、折角面白い漫才が出来るというのに、芸能人や女優さんと並んで大騒ぎするのが「目標」だったとしたら、その漫才の腕が勿体ないなあ。と。
落語家さんの目標は「ゴールデンのバラエティに出る」ではないでしょう。
でも漫才師の方々の多くはそれだったりするのかなあ???
なんて、楽しそうに嬉しそうにバラエティに出ている凄腕漫才師の方々を見て思った次第です。
まあでも・・・
実際はなんでも良いんですけどね。
どんな目標でも、どんな考えでも。うははははは。^^
ただそんな事を大酔っぱらいになりながら考えていた次第です。

■[4250]
陰謀論面白い −R3.5.17 (月)−

先日、ヤフーニュースで面白い記事がありました。
読売新聞が「新型コロナウイルスの陰謀論について」という様な話。
内容は、
「ワクチンが人間の体を壊す悪のワクチンだ」
「それを利用して人を減らそうとしている」
だの
「人体に認識可能な装置を埋め込むものだ」
「今回の新型コロナ騒動は政府やWHOの陰謀だ」
という人達がいる。
余りにも閉塞感が続き、ネットの世界のデマをついつい信じしてしまう人がいるが、そんな事はなくこれからもネットではなくマスコミを信じて行ってね!
という様な記事でした。
私はかなり前から新型コロナ騒動に違和感を抱いていました。
ネットの情報うんぬんではなく、ただ単純に武漢ウイルス騒動スタート直後から「新しい生活様式」なんて言い出してしましたからね。
「武漢禍収束までの生活様式」なら分かるのですが、「新しい」という表現の違和感が凄いのよ。
なので最初から今の展開を予定していたのではないかと思っています。
「これこれこういう流れにするから、こんな感じで動いてねー♪」みたいなストーリーがあったのではないかと。
今回のワクチンについても何度も書きますが、旧型コロナウイルスである「風邪」のワクチンも作れないのに、何故「新型コロナウイルスのワクチン」が作れたのか不思議でしょうがない。
インフルエンザのワクチンですら作れてないんですよ。
なーーーのに新型コロナのワクチンだけはささっと作って、ブスブスッと刺して、チューチューと注入し続けるという荒業。
ああ、違います。
私は「今回のワクチンは5年後に人類を絶滅させるための物である!!」なんて思っていませんよ。
そんな陰謀がある訳がない。
人類絶滅させるってどんなマッドサイエンティストや悪の組織やねん!漫画でも今時難しい敵キャラだわ(笑)と思っています。
ただ少しだけ・・・「これって政府や世界機関やマスコミが言った事をただただ信じる人のチェックだったりするのでは?」とは思っています。
うははは。^^
あとはそうですね、今回のワクチンに何かマーカー的な物が入っていて、何か特殊な方法で簡単に「ワクチンを接種した人」と「摂取しなかった人」の識別が出来るようになったりするなんて事もあるかも・・・と。
うはははははは。^^
いや、真面目な話ですね、私の回れりの経営者であったり、責任ある立場の人ほど「新型コロナ」に脅威を感じていないんですよ。
現実的に物事を見る必要があり、
数字を判断材料にする癖があり、
冷静に物事を見ることができ、
実態を掴もうとする癖がありますから。
なので「コロナ脳」と呼ばれたり、「新型コロナ信者」と呼ばれるような経営者や責任ある立場の人ってまずいないんですね。
騒いでいるのはどちらかというと思考レベルがちょっと幼い人。
現状に不満があるがそれは全て周りのせいだと思う様な他力本願タイプの人。
マイナスオーラ全開のネガティブ思考な人。
あと自分の世界だけで生きている人なんかもそうですね。
ちょっと強めなことを言いますと、、、
大体そうなのですが仕事が出来ない人や、仕事関係なくとも何かにつけて文句ばかり言う人って周りを誘うでしょ。
周りに負のオーラをまき散らし、とにかく文句を言い続けて不満を持つ仲間を増やそうとする。
「能力が低い自分」の位置まで周りを下げさせようとする。
この手のあんまり宜しくない人ほど今回の新型コロナ騒動で活躍しています。
というか声が大きいです。
そしてここ重要なのですが、私が考えるにこの手の人達は、
・悪い話をなんでも鵜呑みにしてしまう素直さがある。
・何か問題があればそれを広めたいという責任感がある。
というタイプ。
はい。良く言いいました。
本当は
・自分の頭で考えられない人
・どんな時でも常に不平不満を言う人
ですけど、それはハッキリ言う訳にはねぇ・・・。
うはははは・・・。
まあこの手の人達。
権力ある者から見たら
・国なり力を持つ者が言う事を無条件に信じる。
という良いタイプであり、
社会という人間の集団から見たら
・混乱させるだけの害悪以外の何物でもない。
という悪いタイプです。
これね、社会を自分の思い通りの方向に進めさせたい時、この手の人達が一番使いやすいんですよ。
自分の頭で考えずに目の前に不安・不平・不満をぶら下げたら猛進しますから。
この手の人達の選別をするのも今回の謎の「新型コロナワクチン」だったりするのやも・・・。
なんてね。
うははははは。^^
まあそれぐらい夢が広がる陰謀論な訳ですよ。
いや、正確にはこの「異常な新型コロナ騒動」ですね。
しかし熱狂と混乱が続きますなぁ。(笑)
【おまけ】
本当はこっちをメインで書くつもりだったんですけど、なんか陰謀論が面白過ぎて長文になってしまいました。
なのでおまけで載せておきます。^^;
これ読んで見て下さい。
サヨク思想の塊である日経新聞の5月15日の「春秋」です。
クリックすると大きな画面になりますから。

途中まで「おっ?珍しく良い事言っているじゃないか・・・」なんて思っていたら、最後は
金銭を支払うのだから、遅刻してもいい。そんな親が増えた。
社会規範の問題が損得勘定に変わってしまった。
コロナ対策で行政の営業時間短縮命令に反した飲食店などに過料を求めることが可能になった。
でもカネさえ払えば、と開き直られても困る。
ですよ。(笑)
違うんですよ。
この社会規範のコストで浮き出された問題点としては、
国や行政が「金さえ払えば営業を停止させる事ができる」と思い込んでしまったことなんですよ。
本当不思議なんですが、何故国が自由に商売させないのか。
社会の脅威ならばいざ知らずね。
何せ厚生労働省は「新型インフルエンザと同程度だ」と言っているんですよ。
ましてや日本「経済」新聞が、経済や自由な商売を阻害している、この根拠なき「新型コロナ脅威論」の立場に立つ。
というね。
やはりこれはマスコミもひっくるめた陰謀が・・・・
うははははは。^^
ああ、そう言えば本文のヤフーニュースのコメント欄。
報道しない自由を行使して、偏った意見を押し付けるだけのあんたらマスコミだけを信じろって話?(笑)
いのつまにか「感染者」を「PCR陽性者」にすり替えたお前らが言うな。
みたいなコメントが殆どで、ちょっと安心しました。
日本はまだまだ大丈夫だ。と思った次第です。

■[4249]
進化を見た −R3.5.16 (日)−

ここ最近はお休みの日以外でも日記を休む事がありました。
が、やっぱり何とか毎日更新するべきですね。
ついつい書かない方が楽なので「
今日は書かなくても良いかな〜」なんて思っちゃいます。
「水は低きに流れる」ですから。^^;
という事で更新出来る時は必ず更新する事を誓います。
イヤ、本当。本当なのよ。
ネタもあるんですよ。
神様という概念についてとか、仕事の覚え方についてとか、現在のゲームに付いてとか。
今日はこれですよ。
現在のゲーム。
ゲームと言えばiモードが出るまでは筐体があってこその物でした。
(人生ゲームなどのボードゲームは抜きにしてね)
ファミコン
プレステ
と。
ガラケーでゲームが出来るようになりましたが、それでも大して伸びはしなかった。
あくまでも暇つぶしとしてでしか無かった。
そしてスマホ登場。
ここからもう「スマホのゲーム」と「筐体によるゲーム」に2分される様になった。
現在では間違いなくスマホでゲームをする人が多いでしょう。
「暇つぶし」ではなく本気でやっている人。
先日も書きましたがうちの子供達もPS5が来た当初は喰いつきましたが、しばらくしたらスマホや任天堂Switchに戻りました。
switchはまぁ〜手放さない。手放さない。
で、それを見て「筐体」によるゲーム文化は廃れていく、またはある一定の固有のユーザー層のみになるのではないか?と思いました。
本気でゲームする人しか持たなくなるのではないかと。
もしかした筐体すら無く、PCで事を足りるようになるかも知れない。と。
で、ここから大事なんですよ。
よーく聞いてくださいね。
あまりにもPS5が稼働しないので、さっさと息子に引き取ってもらおうと思ったら「今やっているゲームがあるから、しばらく使っていて良いよ」と言われました。
そして次にこんな言葉が。
「僕たちはゲームをしているお父ちゃんの姿を見るのが好きだったなあ」と。
私としては私がゲームに興じる姿の何が子供の心を刺激したのかさっぱり分かりませんが、「そこまで言われたら今も見せ続けなくてはならない」、「やってやろうじゃないか!!」と決意したのです。
そして・・・

まずはバイオハザードの新作の体験版をダウンロード。
でやってみる。
もぉ〜〜〜ね〜〜〜
面白い!!!
凄いんですよ。
なんか昔のイメージのゲームより進化しているのですよ。
ただ単に映像が奇麗になったのではなく、処理速度が速くなったのではなく、、、
なんというかストーリーというか、工夫も年数に応じて進化している。
制作者の意図や能力も進化していたのです。
やりながら「あれ〜???」、「なんで〜〜〜???」、「ん〜〜〜???」、「あっ!そうか!!!」と独り言が激しく出てくる。
「誰と話しているの?」なんて聞かれる始末ですよ。ええ。
うははははは。^^;
で、体験版も終えどうするか迷いました。
やっぱり安いものでもないのでね。
ゲームも。
が私も男です。
今回の体験版がバイオ8。
そしてバイオ7の続編であり、8で7のキャラは完結との事。
であればバイオ7からやるべきではないのか?
そう。パックであるのです。
バイオ7と8。
そこにフォートナイトみたいなPvsPのリベンジとやらが入って一万円弱の商品が!
悩みましたね。
考えましたね。
15秒くらい。
買いましたね。
即座に。
で、ダウンロードには時間が掛かるのでダウンロードしながら寝た次第です。
そして今朝、「リベンジ」というプレイヤー同士で戦って、負けたらポイントに合わせて強い生物兵器になって蘇るというゲームを子供にやらせ様とした次第です。
私、基本的に知らない人とゲームしたくないので。
が、いつまで経っても始まらない。
調べたら今夏開始予定だそうです・・・。
だったらそんな物パックに入れるなよ・・・。
と思いましたが、まあ7と8のセットでも割安なので良いでしょう。
という事でこれからは我が家のTVは私のゲーム専用ディスプレイとなる予定です。
早速今晩から・・・と思ったのですが、国を護る息子と食事に行く予定で、明日からは出張なので水曜日が本格スタートですかね。
明日の朝早いですから。
いや〜楽しみだなあ。
でも本当、ゲームの画面やスピードだけではなく、ゲームの制作者まで進化しているとは思わなかったなあ。
もしかしたら制作者が一番進化したのかも。。。
日本はまだまだ安泰だ。
うむ。
なにせ「製作できる者」というのはとても貴重ですから。

■[4248]
実際の数字から −R3.5.15 (土)−

もうこれを読んでいたら嬉しくなりました。
何故この様な実際の数字から判断できないのか。
というよりも頑なに脅威を煽るのか。
やはりこれは世界を動かす影の権力者達による・・・
うははははは。^^
では第101回お読みください!
・・・・・・・・・・
「第101回 アノ方日記」
日本医師会の会長自らが自民党議員の政治資金パーティーに参加というのは、正直ナイスなニュースです。
要は政治家も医者も、新型コロナウイルスなど取るに足らないものだと理解していることを、わざわざ身をもって示してくれたからです。
それでも世間は、コロナは怖い、死の病だという風潮は変わりません。
東京では高名な弁護士先生がオリンピック中止を求めて35万人の署名を集めて「救える命も救えない」とご発言されたとのニュースも拝見しました。
新潟県の状況を見てみましょう。
昨日まで累計の陽性者は2743人。
コロナによる死者数は27人。
規模は違いますが東京都とほぼ同じ傾向で累計陽性者数の約1%が死亡者数です。
令和元年の新潟県の人口動態という資料を見ました。それによると、県の死亡者は30,572人でした。
死因の上位は
@悪性新生物(腫瘍) 7,957人
A心疾患 4,171人
B老衰 3,419人
C脳血管疾患 2,882人
D肺炎 1,741人
となっています。
令和2年の資料ではないのですが、通常死因の上位はこれらになるはずです 。
これに対し新型コロナ騒動が始まって1年と4カ月経過して、コロナによる死者は27人。
これをどうとらえますか。
県民が頑張って自粛しているから27人で済んでいるのか。
逆にみんなが勝手気ままに過ごしていたら死者は100倍の2,700人くらいになるのでしょうか。
自粛の成果と医療従事者の頑張りはもちろん否定しません。
それにしても上記の死因とは桁が違いすぎます。
実は、取るに足らない疾病なのではないかという疑念を持ちます。
おそらく累計陽性者の2,743人の全員が全員入院したり重篤化したりしていないでしょう。
大半は、自宅療養、もしくは無症状で回復しているはずです。
悪性新生物(がん)や心筋梗塞、脳溢血って、自宅で寝ていて完治しますか。
医者にかかったところで完治する率はどうでしょうか。
コロナは、陽性判定されても最後は99%、回復しますよ。
かなりの人数が罹患して、中には不幸にも重篤化して命を落とされる人もいますが大半は治る、それってどう考えても、毎年流行する風邪やインフルエンザと同じです。
私はどう考えても現状は過大評価されているとしか思えません。評価ではないですね、恐れすぎです。
結局そうなると、国の中枢や医療関係者、あるいはマスコミにとって、このまま国民を怖がらせて自粛させ続けていた方が都合がいいのかなと、そう考えざるを得ません。
あるいは、実態は恐れるに足らずと、とっくに分かってしまったけれど、彼らのメンツからもはや後には引けないのか。
脅しの文句が足りないからなのか、変異株が猛威だとか、若者も重篤化するとか、まだサンプル数も少ないのに「○○と言われている」形の伝聞吹聴に懸命です。
果たしてコロナ、これほどまで経済を破壊し国論を二分してしまう、そんな病気でしょうか。
ここ日本においては、決してそんなことはないと確信しております。
専門家ではありませんがね。
あくまで数字というデータからの考察でした。

■[4247]
まずは釣りか? −R3.5.14 (金)−

本日税理士さんからまだ数点の経費などが入っていないものの、ほぼ数字が出た昨年度の決算を貰いました。
お陰様で税理士さんが毎月の料金の値上げアップを
要求してくる位に今年も気持ちの良い決算書となりました。
これもひとえにお客様のお陰です。
繁盛屋スタッフ一同心より感謝申し上げます。
そして共に働く嬉しい仲間である繁盛屋スタッフ一同に私より心から感謝申し上げる次第です。
また、「今年も頑張ろうねー!^^」という言葉を送らせて頂きます。
ああ感謝と言えば、あと国ね。
国のコロナ対策にも感謝です。
なんて素晴らしい国で暮らしているのかと感謝に堪えません。
日本は中小企業に優しい国ですなあ。
この調子で今年度も張り切って行かねばならんなあなんて思っている次第であります。
頑張ります。
頑張りましょう。
さて、テスラがビットコインから手を引くという事で暴落しているとか。
先日はテスラがビットコインで支払えるよと言って爆上げしたので、行って来いで元に戻った感じですかね。
これからもう少し下がったらビットコインは狙い目でしょう。
今の世界状況を見ていると「金(ゴールド)」の次に残りそうな通貨というか、価値が不変なものはビットコインくらいでしょうから。
一度、ダイヤモンドがその座に付こうとしたのですが、ちょっと取れ過ぎちゃったりして無理でした。
それに近い価値があるものと言えばロレックスですかね。
「あんな悪趣味な成金主義の時計を・・・」そんな風に考えていた時期が俺にもありました。
でもロレックスは世界どこに行ってもお金が無い時の通貨代わりになると知ってロレックスの凄さに震えたものです。
震えは嘘ですけど。
「あーーなるほどね!」と。
海外に行って財布を落とした、お金を無くした。
そんな時はロレックスを質店などに持って行けばあっという間に現金化できる。
という話です。
もうありゃ「金(ゴールド)」ですな。
まあ、実際にゴールドが使われていたりしますから余計にそうなのかも知れませんが。
なので値段が落ちにくいのでしょうね。
高級時計を買うならロレックスがお勧めですよ。
私は海外に行って泥棒に会ったり、財布を落とす予定が無いので買いませんけど。
そしてそんな感じで近い未来。
使われるようになるのが仮想通貨でしょう。
一番がビットコイン。
二番が何かは分からないのですが、まあビットコインだけ覚えておけば良いです。
大分離れた二番手ですし、どれもみな大差ない感じですから。
今調べたら「イーサリアム」とかいうらしいです。
でも同じ仮想通貨を持つならビットコイン一択でしょう。
という事で、ビットコインがもう2段階ほど暴落してくれたらお勧めですよ。
株を買うより安心で、間違いないです。
どうしても株を買うならソフトバンクの株買っておけば良いです。
孫正義がいる限りまだまだ伸びますから。
うん?
なんだか初心者の適当な財テク日記みたいになってしまいましたね。
まあ「新型コロナによる陰謀論」を頭の片隅よりやや中央寄りに置いてある私としては、これも今後の世界の経済と言いますか、通貨というものを考えたらついつい頭に浮かんでしまったというだけの話です。
特に何が言いたい訳でもなく、ただただ頭の中をすっきりさせたかった。
そんな日記もあるんだな。と冷ややかな目で読んで頂けましたら幸いです。
でもこういう話を書いたりしていると「漁師になっちゃおうかなぁ」や「サバイバル生活のための知識を身に着けておこうかなあ」なんてのも頭に浮かびます。
数字で頭をいっぱいにするのがちょっーーーとね。という感じで。
うん。
意味不明かな。
まあ良いんです。
これが繁盛日記ですから。
多分・・・。
うははははは。^^

■[4246]
満喫しましたね −R3.5.13 (木)−

11日、12日と連休を取らせて頂きました。
やっぱり良いですね連休。
いつもなら二日酔いで痛む頭を抱えて出勤していましたが、連休なら朝一の迎え酒が出来ますから。
お陰様で正直二日目の記憶が殆ど無いです。
最高の休日を過ごしたという事でしょう。
うはははは。^^;
そして記憶が無いながらもユーチューブで前田日明チャンネルを見ていたのは覚えています。
面白いですね〜。
普通のテレビでは見られない、聞けない話が山盛り。
その流れで蝶野正洋チャンネルを見たり、変わり果てた姿になった安生洋二を見たり。
久し振りのプロレスネタを見て、ついつい蝶野正洋自叙伝を購入しちゃいました。
出張のお供に読もうと思います。
よく考えたら蝶野正洋がどの様な人生を送ってきたのかさっぱり分からないんですよね。
ちょうどプロレスから離れていた時期に活躍されていたので。
武藤敬司だけはUWFが新日に戻ってきた時に見ていたので覚えているのですが。
あの当時、UWF派でしたが武藤敬司だけはちょっと雰囲気が違いましたからね。
ハイキックをスウェーで避けたのを見て「おっ?」なんて思ったものです。
うん。
そう考えると意外と昨日のことを覚えているな。
子供が学校から帰って来て犬の散歩に行ったら新潟工業に通う男の子がスケボーを子供の友達としていて、パジャマ姿で大酔っぱらいで犬を連れた不審者の男性が話しかけていましたね。
その後にちょっとスケボー借りてチックタックをしようとしたら草履だったからか滑って転びそうになっていました。
酔っぱらってスケボーなんてするものじゃないですな。
まあそんなこんなでお休みを満喫させて頂き、本日は絶好調で仕事をさせて頂いた次第です。
酒は百薬の長とはよく言ったものだ。うん。

■[4245] お久しぶりね −R3.5.9 (日)−

今月に入ってから不思議なくらいに通信速度が遅くなっている気がします。
家のケーブル回線の速度。
お店のWi-Fiの速度。
スマホの4Gの速度。
全部すっごく鈍い。
ラグいってやつですね。
ケーブルとお店のWi-Fiはまだ分かるのですよ。
いわゆるケーブルテレビの回線なので大して容量があるとも思えない。
ちょくちょく遅い時がありますからね。
ただそれでも今までの回線のラグさに比べると格段に遅くはありますが。
お店のWi-Fiは繋げている機器が多いという点と、通信の容量が大きいという理由があるのかも知れない。
でも繋げている台数を減らしても変わらないという謎。
そして最も不思議なのがスマホの4Gの鈍さ。
すっごく遅いんですよ。
ネットが繋がるのが。
時にはタイムエラーになったりする。
私の知らない何か通信障害が起こる事態でも起こっているのてはないか?と陰謀論を疑いたくなるレベルです。
あれですかね?
北朝鮮辺りがパルス爆弾を暴発させたりしましたかね?
それとも、世界の先進国からはじきにされた支那が海底の光ケーブルを切ったり、衛星を落としたりしましたかね?
または支那が世界の迷惑を顧みずにアホなロケットを飛ばして、その残骸を落としたからですかね?
その落下地点を計算するのに通信速度が遅くなったとか。(笑)
何にせよネットがあってこその仕事をしている私としましては、どげんかして頂きたい。
そう元宮崎知事の様に思う次第です。
どうですか皆さん?
なんか電波が繋がりにくいなあ・・・なんて事はありませんか?
私の周りだけなのかなあ???
さて今、研修で人に教えています。
ですが久し振りなので本当に難しいですね。
「私なりの」であればいくらでも教えられるのですが、まずその前に「基本」、「基礎知識」がなくては身に付かない。
思考せずに仕事をしてしまう様になってしまっては会社にとっても、お客様にとっても、そして何より本人にとってとても残念な事になってしまう。
お客様に3歳児にでも分かるように説明するのは簡単なのですが、沢山の知識を分かりやすく、頭に入るように伝えるというのはなかなか難しい。
ただ説明していくだけなら楽なんですけどね。
理解して貰うためには繰り返し、分かりやすく、丁寧に、細かく話していく必要がある。
後から忘れても良い知識を説明するだけなら楽なんですけどねーーー。^^;
でもこの研修が今後の活躍に繋がります。
一所懸命頑張ります!
いや、本当。

■[4244] 不惑の歳を越えたのに迷う −R3.5.7 (金)−

FBの広告で見つけたこちら。

シチズンとゴジラのシンギュラなんたらとのコラボモデル。
ゴジラS.P
ロレックスの何かのモデルに似たデザインです。
しかしこの価格・・・
なんと!税込38,500円!!
いえいえ、これが普通のクォーツだというならば「まあそんなもんだよね」となりますが、こちらの機構は・・・
なんと!機械式!!
凄いですね。
機械式でダイバーズウオッチでこの価格は驚異的です。
最初に価格を見た時は「桁間違って表示されていない?」と思いました。
どうしちゃったのでしょうシチズン?
良いのですかね?
こんなに安い機械式のダイバーズウォッチなんて出しちゃって。
価格破壊どころの騒ぎじゃないですよ。
合計で1000本でもちょっと安すぎる。
赤字覚悟にしても安すぎる。
これロレックスで出していたら20倍くらいの価格で出していてもおかしくないですから。
ああ、私は別にゴジラが好きな訳ではありません。
どちらかと言うとゴジラは殆ど興味がない。
ましてや今回のシンギュラポイントとやらは何のポイントなのかも分からない。
でも機械式が高いのは知っている。
ましてや防水性を高めなくてはならないダイバーズウォッチなら猶更です。
それがこの価格か〜。
今調べたらヨドバシカメラのネットで予約できるのか〜。
うーむ・・・欲しい。
私、時計なんて一本あれば十分だと思っていますが、それにしてもこの価格は欲しくなる価格ですねぇ。
使わずに取って置いたら後々高値で売れるのは間違いないでしょうし。
しかしなあ。
35,000円×1,000本なので
3,500万円かあ。
うーむ。
その価格で工場の生産ラインしかり、特別なプリントをしたり、ゴジラの使用料を支払ったりで、果たしてこれで利益が出るとは思えないけどなぁ。
それとも日本の時計メーカーはこれからは機械式の高級路線に入ろうと考えているらしいので、その第一歩として配布をして様子を探ろうという戦略なのかな???
これに食いつく人が多ければ機械式がまた伸びるのではないか?と考えるためであり、入門編としてまずは触れて貰おうというもの。
まあ何にせよ、しばらく休みが無くて良かった。
これ、私がもし休日に大酔っぱらっいになっていたら多分買ってましたよ。
また私の記憶になくても・・・。
しか真面目にちょっと欲しい。
予約しちゃうかなぁ。
好みは赤文字盤です。

■[4243] GW終了 −R3.5.6 (木)−

終わりましたねーGW。
普段は仕事一筋の私も盆と正月とGWだけはたっぷり休ませて頂いております。
長期休暇となれば必ずするのが長期旅行。
今年は都知事が「来るな」と言うので東京メインに行ってやろうかと思いました。
好きな子に意地悪したくなるのが男の習性ですから。
でも先ず大阪へ。
USJでひとしきり遊び、その後に神戸の中華街へ。
その後は静岡へ移動。
静岡で食事を楽しんだ後は神奈川県へ。
現在「戦雲の夢」を読んでいます。
北条早雲の話。
これは早雲の建てた小田原城を見なくてはならない・・・と思いましてね。
小田原城は凄いですよ。
立地がもうね。
天下の険である箱根の坂を降りた直後。
あれは箱根を超えてきた軍勢からしたらたまったものではありません。
疲れた体で休む場所もなく城からの軍勢と戦わなくてはならない。
さすが北条早雲。
しかも天守閣からの眺めがまた素晴らしい。
「敵が攻めてくる事よりもこの景色の中で隠居生活を過ごしたいと思ったのではないか?」と思っちゃう程。
そしてその後は中華街で飲茶をし、東京へ行って銀座原宿六本木。
ディスコでフィーバー。
竹下通りでクレープ。
六本木で心中ですよ。ええ。
そして昨日慌てて帰ってきた次第です。
まあ全部、脳内旅行ですけどね・・・。
酔った頭で・・・。
もちろん新潟県を一歩も出ていませんのでご安心ください。
私は自称コロナ厨。
自粛警備員。
全人類がワクチン接種を100回済ませて、ウイルスが地球上から根絶するまではガスマスクを付けて凄そうかと思う程の意識の高さですから。
うははははははは。^^
まあそんなこんなで5月も仕事スタートです。
気持ち良く、楽しく仕事をして行きましょう!!^^ |